「ありがとう」と言われたくない子たち
こんにちは、みんです。
昨日 コミュニケーショントレーニングのフォローアップを
ご受講された先輩ママさん
お嬢さんが現在お家で 大学受験の勉強中。
運動も必要だろうということで
ママさんとヨガに通われているのですが
ここのところ あまり体調・心調よろしくなく
お休みが続いておりました。
ママさん この間 おひとりでご参加なさっていたそうです。
そして、ご受講の日 珍しく
お嬢さんが一緒に行けたので
帰ってきてから
「一緒に行けて 楽しかったよ。」
と、伝えたのですが
それって、よかったのか、悪かったのか
どっちかなぁ…と 疑問に思ってらっしゃいました。
それは、
その言葉の後、
お嬢さんがどんな風にされたかが答えです。
ご機嫌よくされていたとしたら
それでOKと言うことになり
不機嫌にされていたら
NGだったということになりますね。
とお伝えしたえし、
もう少し 掘り下げたことをお話しさせていただきました。
世の中には
「ありがとう」と言われることを
あまりうれしく思わない人がいます。
実は私もそうでした。
最近は「ありがとう」と伝えてもらったときは
何か、満たされたみたいね。
と、その満たされた気持ちを頂戴することにしたので
そんなに抵抗がなく、私も嬉しく思えるようになりましたが
数年前までは この言葉に結構な違和感を感じる事が多かったのです。
本当に、生きるのがへたくそだなぁ…と思うのですが
ウソだとおもうでしょうが(笑)
何をやっても緊張する人なんですね。
慣れるまでにも かなりの時間を要します。
そんな、必死の思いでやったことに対して
お気楽に「ありがとう」と言ってもらっても
何にも嬉しくないわけです。
かえって
わかってもらってないよな~と
悲しくなってしまうことすらありました。
家でも忙しくしていて 必死の思いで作った夕飯に対して
旦那さんが のうてんきに「ありがとう」と言ったとしたら
そんなんいらんから、手伝ってくれよ。
と言いたくなるかもしれません。
で、先のママさんの話に出てきたお嬢さんも
もしかしたら、行かねばならぬと 必死の思いでヨガに行った可能性があって
そんな時に、ママに気楽に
「楽しかった。」
と言われても、
素直に受け取ることができない可能性があるのです。
そして、一緒に行けばママが楽しい…となると
行かねばならぬが より一層強くなってしまう可能性も出てくるのです。
学校が苦手になる子は
私と同じように 真面目で(笑)緊張し~(笑)のお子さんが多いようです。
たまに学校に行けたとして
必死の思いで登校して、疲れ果てて帰ってきている子どもに対して
ママが 「行けてよかったね~」なんて
デリカシーのないことを言ったとしたら
わかってもらってない感満載で 絶望的な気持ちになるかもしれません。
なので、そんな子に
むやみに
「嬉しい」「ありがとう」等の言葉かけは
逆の効果になってしまう可能性があるんですね。
じゃぁ、どう接したらいいかと言うと
楽しそうにしているときに
楽しそうだね~と同じ気持ちになり
嬉しそうにしていたら
一緒に嬉しそうになり
相手の感情に合わせて 一緒にいてあげること。
この接し方がお勧めです。
気を張って、いつも緊張している子どもたちは
「ありがとう」や「嬉しい~」が
素直に喜べない子どもたち…。
そして一番の願いは
「わかってもらうこと」
と言えるのかもしれません。
いつも、お疲れ様~。
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★コミュトレBasic1月開講のお知らせ⇒ポチ
★2022年度不登校ママの全国大会ファミスペのご案内ができました⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 10月15日(土)大阪不登校ママの会「リッスン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 10月22日(土)名古屋不登校ママの会「ラポール」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 11月4日(金)ONLINE不登校ママの会「ぐろぅばる」交流会⇒ポチ
■ 11月8日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 11月12日(土)岡山不登校ママの会「Listen Momo」傾聴勉強会・おしゃべり会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ