不登校 親の会 相談サポート | 学校が苦手な子のママのピアサポートグループ

  • ホーム
  • ファミラボ紹介
    • 各地の会
    • ファミ・ラボのリーフレット
    • 会員専用ページ
  • 不登校とは
  • セミナー・勉強会予定
    • 傾聴勉強会・セミナーってどんなことするの?
    • 3・4月の予定
  • 入会案内
  • お問い合わせ
    • 講師依頼・お問い合わせフォーム
ホーム > お知らせ > 6月19日大阪ママの会「リッスン」傾聴勉強会報告です。

6月19日大阪ママの会「リッスン」傾聴勉強会報告です。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

6月19日(土)大阪ママの会「リッスン」傾聴勉強会を開催いたしました。
今回もリアル開催を断念してのオンライン開催でしたが、遠方の方も参加いただけるとオンライン開催もいいなぁと実感しました。
午前・午後 各7名 計14名の参加でした。
初めての参加が4名。勇気を出してのお申込みで、新たな一歩になる充実した時間にしていただけたかと思います。
参加の皆様から感想を頂きましたのでご紹介させていただきます。
‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆‎⋆ ・‎⋆
久しぶりの傾聴参加でした。
今回も、みなさんそれぞれの困り事をお聞きして、それに対するみんさんの明快なアドバイスが聞けて、勉強になりました。はじめて参加された方が、最後に「楽しかった。自分だけではないと思えた」とおっしゃっていたのを聞いて、私も、よかったなぁ…とあたたかい気持ちになりました。
オンラインは雑談ができないのが残念なところですが、ランチ会をしていただいたので、おしゃべりもできて、そちらも楽しかったです。ありがとうございました。
⋆ ・‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆‎⋆ ・‎⋆
昨日は、ありがとうございました。私は話すことが苦手なのですが聴いてもらって、気持ちを整理することができました。まず、自分の気持ちを整理してから、家族に伝えていくことを丁寧にしていこうと、思いました。私自身がブレないように、落ち着いて過ごしていきたいです。ありがとうございました。私は地方在住なので、オンラインで参加させてもらえることが、とても有り難いです。また参加したいと思いました。
⋆ ・‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆‎⋆ ・‎⋆
こんにちは。
昨日はしばらくぶりの傾聴会参加でした。あまり話したい、話そうという気になれず、足が遠のいていました。参加して、改めて聞いてもらうこともそうですが、話すことも大事だと思いました。傾聴してもらえる場があることが有難かったです。ありがとうございました。
⋆ ・‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆‎⋆ ・‎⋆
こんばんは、先日はありがとうございました。
聞いてもらい、楽になりました。また、皆さんのお話を傾聴し、みんさんのアドバイスとコメントを聞いて勉強になりました。また参加させてください。よろしくお願い致します。
‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆‎⋆ ・‎⋆
今日は傾聴ありがとうございました。初めての参加で バクバクの2時間でした。自分でも何を言ってるか上の空で話してました。うなづくことが大切。子どもは聞いてもらってるだけで それでいい。  に納得でした。つい、途中で正しさで ジャッジしてしまい、今、アドバイスしてあげないと! この子に教えておかないと!の私でした…。それじゃあ気が休まりませんよね。また、感情を読み取る を知りました。私の抜けてた所でハッとさせられました。私の思いじゃなく、相手の感情に目を向けて話しを聴きたいです。今日はありがとうございました。
⋆ ・‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆‎⋆ ・‎⋆
みんさん、お世話役の皆さま、参加の皆さまありがとうございました。じっくり聞いてもらえる~これよこれ!!と思いました。やはり心地いいですね。みんさんに少し掘り下げていただいて思いがけないクセも見えました。いつも思いますが、初めて参加の方が終わる頃には表情が柔らかくなられているのが印象的です。私も初めての時は聞いてもらえて、受け止めてもらえてほっとして泣いたな~と思い出しました。参加、迷われてる方があればほんとおすすめだな~と改めて思いました。
⋆ ・‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆‎⋆ ・‎⋆
今回が初めての傾聴参加でした。
うまくできるのか心配でしたが、みなさん優しく、緊張しながらも自分の話しができました。でも、話を聞くことは想像以上に難しかったです。相手の感情、その先に何があるのかを感じる事に集中すると、実際にお話ししてくださる内容が聞けてなかったり。上手に聞けるようになるのは勉強が必要だなと思いました。また、私の話しに対するフィードバックを頂きました。私の気持ちを分かってもらえて、本当にホッとしてとても嬉しかったです。難しかったですが、受けてみて良かったのでです。これからも続けたいと思いました。
⋆ ・‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆‎⋆ ・‎⋆
【今後の大阪での勉強会の予定】
大阪リッスン2傾聴勉強会:7月27日(火)
大阪リッスン傾聴勉強会:8月21日(土)
皆様のご参加お待ちしています♪

 


2021年6月27日(日) 6月19日大阪ママの会「リッスン」傾聴勉強会報告です。 はコメントを受け付けていません お知らせ

« 6月15日 宝塚ママの会「カラット」交流会報告です 8月3日・5日・7日 onlineママの会『コンパッション』傾聴勉強会参加受付開始します。 »

お問い合わせや講師依頼等はこちら ファミリーコミュニケーション・ラボお問い合わせ・執筆依頼はこちら
ファミリーコミュニケーション・ラボリーフレットダウンロードはこちら
ファミリーコミュニケーション・ラボ学び合い・支え合う不登校・学校が苦手な子の親室
ファミリーコミュニケーション・ラボ相談役のページ

カテゴリー

  • お知らせ
  • セミナー・勉強会予定

ページご案内

  • トップページ
  • 不登校とは
  • お知らせ
  • ファミラボ紹介
  • 活動報告・財務報告
  • ファミ・ラボのリーフレット
  • ファミ・ラボ各会場、掲示板
  • セミナー・勉強会予定
  • 傾聴勉強会・セミナーってどんなことするの?
  • 入会案内
  • 入会お申し込みフォーム
  • 講師依頼・お問い合わせフォーム
  • 会員専用ページ
  • プライバシーポリシー
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

Copyright© 2023 不登校 親の会 相談サポート | 学校が苦手な子のママのピアサポートグループ. All rights reserved.
イラスト提供:イラスト無料素材【イラストわんパグ】