不登校 親の会 相談サポート | 学校が苦手な子のママのピアサポートグループ

  • ホーム
  • ファミラボ紹介
    • 各地の会
    • ファミラボのリーフレット
    • 会員専用ページ
    • ドネーション(ご寄付)について
  • 不登校とは
  • セミナー・勉強会予定
    • 傾聴勉強会・セミナーってどんなことするの?
    • 10・11月の予定
  • 入会案内
  • お問い合わせ
    • お問い合わせフォーム
ホーム > お知らせ > 4月16日 大阪ママの会「リッスン」傾聴勉強会報告です。

4月16日 大阪ママの会「リッスン」傾聴勉強会報告です。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

4月16日(土)大阪ママの会「リッスン」傾聴勉強会を開催しました。感染対策を講じた上でのリアル開催。傾聴の勉強だけでなく、リアルだから感じられるお母さん達の距離感や雰囲気、ちょっとした雑談のしやすさなど、少しでも安心に繋がったならうれしいです。
ご参加の方から感想をいただきましたので紹介いたします。

*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

ネットで不登校を検索して、みんさんのブログに出会い、一年前くらいから憧れのリアル開催の傾聴勉強会に参加できて、感激でした。子どもたちが不登校になり早5年目に突入し、あちこちに相談ジプシーをしてきました。おまけにこの3月末に引っ越し&転校もしたので、この機会をチャンスに変えたいと、自分を変えたい気持ちで参加しました。
こういうリアルなグループに参加したのが2年ぶりでしたので、定員8人といえども朝から緊張して、気持ち悪くなるほどでした。
もともと人前で話すのが苦手な私で、特に子どもたちの不登校の話をすると涙が出てきてしまい恥ずかしいのですが、みんさんに5年よく頑張ってきたね、とおっしゃってもらい、それだけでも頑張って参加したかいがありました。話を聴くのは得意な方だと勝手に思っておりましたが、同感と共感の違いを教えて頂き、傾聴が全く出来ていないことがわかりました。相手の話をそのまま受け止めるのではなく、その話で何が言いたいのだろうと考えることなど、新しく知ることができました、これから勉強して、自分自身が成長しそして、子どもたちに傾聴ができるようになりたいです。他の参加者の方の話も気付きになったり、自分と重ねたり、それに対してのみんさんの助言もとても参考になりました。傾聴勉強会に参加できて本当によかったです。また勉強会に参加したいと思います。

*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

今回傾聴勉強会には初めての参加でした。
傾聴する事の大切さ、ポイントを教えて頂いてから、実際にやってみましたが、難しかったです。その時のみんさんがして下さったアドバイスがとてもありがたかったです。皆さんのお話を聞けたり、また話を聞いて貰えてアドバイスも頂けて、勇気を出して参加して良かったです。ありがとうございました。皆さんとお話出来て、お勉強できて嬉しかったです。まだまだ不安もありますが、自分だけじゃないという気持ちで、過ごしていきたいです。また機会がありましたら、よろしくお願い致します。

*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

まさか・・・あんな形とは、想像もしていなくて、涙が出て止まらなかったです。初めて、同じ境遇のママ達に会い何とも言えない気持ちになりました。娘、息子の不登校で、苦しんだ1年間でしたが、まだ、先は長いと。腹もくくっていく覚悟も出来ました。ありがとうございました。

*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

初リアルでの傾聴、とても緊張しましたが学びになることが満載でした。ランチ会でもいろんなお話を聞かせてもらえました。今朝、娘との会話で一旦は流してしまったことがあったのですが昨日のことが頭に浮かびなんで?と聞くことができました。自然にそうできるようになるまで修行していこうと思います。
そして、母親ノート法を始めていきたいなと思いました。主人とのことも、長い間ずっと、心のどこかでひっかかったまま来てしまったのかなと、考えるきっかけができました。また是非参加させていただきたいと思っていますので、これからもよろしくお願いいたします。

*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

今後の大阪の開催は
大阪リッスン2傾聴勉強会 ⇒ 2022年5月17日(火)
大阪リッスン傾聴勉強会  ⇒ 2022年6月18日(土)
を予定しています。

大阪リッスン
2022年4月22日(金) 4月16日 大阪ママの会「リッスン」傾聴勉強会報告です。 はコメントを受け付けていません お知らせ

« 4月12日 埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」傾聴勉強会報告です。 5月29日『どうしたらいいの?不登校迷えるママの会』@埼玉(リボーンさいたま) »

お問い合わせや講師依頼等はこちら ファミリーコミュニケーション・ラボお問い合わせ・執筆依頼はこちら
ファミリーコミュニケーション・ラボリーフレットダウンロードはこちら
ファミリーコミュニケーション・ラボ学び合い・支え合う不登校・学校が苦手な子の親室
ファミリーコミュニケーション・ラボ相談役のページ

カテゴリー

  • お知らせ
  • セミナー・勉強会予定

ページご案内

  • トップページ
  • 不登校とは
  • お知らせ
  • ファミラボ紹介
  • 活動報告・財務報告
  • ファミラボのリーフレット
  • ファミラボ各会場、掲示板
  • セミナー・勉強会予定
  • 傾聴勉強会・セミナーってどんなことするの?
  • 入会案内
  • ドネーション(ご寄付)について
  • 入会お申し込みフォーム
  • お問い合わせフォーム
  • 会員専用ページ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Threads

Copyright© 2023 不登校 親の会 相談サポート | 学校が苦手な子のママのピアサポートグループ. All rights reserved.
イラスト提供:イラスト無料素材【イラストわんパグ】