不登校 親の会 相談サポート | 学校が苦手な子のママのピアサポートグループ

  • ホーム
  • ファミラボ紹介
    • 各地の会
    • ファミ・ラボのリーフレット
    • 会員専用ページ
  • 不登校とは
  • セミナー・勉強会予定
    • 傾聴勉強会・セミナーってどんなことするの?
    • 3・4月の予定
  • 入会案内
  • お問い合わせ
    • 講師依頼・お問い合わせフォーム
ホーム > お知らせ > 8月3日・5日・7日 Online不登校ママの会『コンパッション』の傾聴勉強会報告です。

8月3日・5日・7日 Online不登校ママの会『コンパッション』の傾聴勉強会報告です。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

8月3日(火曜日)・5日(木曜日)・7日(土曜日)に、不登校・学校が苦手な子のOnlineママの会「コンパッション」の傾聴勉強会を開催致しました。
お陰様で全日程満席での開催となり、計21名の方にご参加いただきました。
感想をお寄せくださった皆様ありがとうございます。
ご紹介させていただきます。

o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。

お世話になりました!
初回は緊張していたのですが、2度目で共感してもらえると涙が出て、肩に乗っていたおもりがスーッと軽くなる体験をさせていただきました。
本当にありがとうございました。

o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。

こんばんは
火曜日に参加させてもらいました。
感想です。
私は相手の感情が分かりにくいので感情を体で感じる事がなかなかできません。
でもゆっくり時間をかけて相手の感情を体で感じる練習はとても難しい反面心地のいい時間でした。
皆さんにあげてもらった感情を目でみることで自分の気づかなかった感情に気づいて自己共感に繋がりました。
そして一緒に学んでいる仲間にあうとパワーをもらい自分が元気になっていくのがわかります。
また参加したいです。いつも開催してくださるお世話役のみなさんありがとうございました。

o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。

土曜夜に参加いたしました。
今回は前回と違う形で感情を確認する形式だったのですが、考える時間が短い分直感で感じる事ができるというか、いつも以上にに話をしっかりと聞くことに集中できたように思いました。
また、感情を共有する時間があり体でしっかりと感情を体感する事ができたように感じました。とても楽しくいい時間を過ごす事ができて今日もまだ穏やかに過ごせています。
お世話役の皆様みんさん、ありがとうございました。

o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。

こんにちは。
毎回、お世話になっております。ありがとうございます。毎回、こちらでは自分の今の状態の把握と気持ちのリセットをさせてもらっているのですが、それに加えて 今回はいつもよりも他の方の感情をしっかりと感じ取れることができて、あーこれが身体で感じるっという事なのか!っとしみじみと実感する事が出来ました。そして、自分ではなく他の方の感情を感じた後、不思議と自分の中の何かが整理された様な、少しスッキリした感覚にもなったのが不思議でした。なかなか感情に寄り添えないなぁって悩んでいたこの頃ですが、ちょっとほっとできた体験でした。これからも引き続き 勉強していきますので宜しくお願いします。

o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。

みんさん、お世話役のみなさん、いつもありがとうございます。火曜日の部に参加しました。
今回は、いつもと違う内容で新鮮に参加することができました。話し手さんから伝わる感情をみんなでポンポン出していく場面では、言葉が出てこず詰まってしまったり、外れた時に残念に思ったりと自分に少しもどかしさを感じました。
ただ、話し手さんの感情をみんなで1分間感じる場面では、「寂しさ」を強く感じることができ、自然と涙が出てきました。
その時は、ああ、本当に寂しいよね、と感じました。これが共感なんだと少し触れることができて嬉しかったです。
そしてこの作業はエネルギーを使うことも実感しました。
私が今まで共感したと思っていたことは、まだまだ表面だけだったのだなと思いました。話し手の時は、自分の隠れていた思いに気づくことができ、改めて今後の覚悟ができました。感情を感じる、感情に気づく、毎回とてもワクワクした、そして落ち着く不思議な時間です。
これからもよろしくお願いします。

o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。

感想です。初めて参加しました。感情を返してもらい、味わうことで気持ちが楽になりました。孤独が癒やされたのかな、あたたかさや共感のニーズが満たされたからか、参加の日の晩は自然に眠くなったのが印象的です。また参加したいです。急な申込みでキャンセル待ちが叶っての初参加でした。お世話役さんからのわかりやすいメッセージのおかげで安心して参加できました。ありがとうございました。

o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。

ご参加の皆様、感想を頂いた皆様、ありがとうございました!
傾聴勉強会後はいつも心が整って、何かしらの気づきがあります。
是非、一緒に学んでみませんか?初めての方も大歓迎です。

次回は2021年10月2日(火曜日)・5日(木曜日)・7日(土曜日)の開催予定です。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。


2021年8月24日(火) 8月3日・5日・7日 Online不登校ママの会『コンパッション』の傾聴勉強会報告です。 はコメントを受け付けていません お知らせ

« 《オンライン》9月25日 岡山/広島不登校ママの会「Listen Momo」傾聴勉強会参加受付開始します 《オンライン》9月26日 名古屋ラポール 交流会参加受付開始します。 »

お問い合わせや講師依頼等はこちら ファミリーコミュニケーション・ラボお問い合わせ・執筆依頼はこちら
ファミリーコミュニケーション・ラボリーフレットダウンロードはこちら
ファミリーコミュニケーション・ラボ学び合い・支え合う不登校・学校が苦手な子の親室
ファミリーコミュニケーション・ラボ相談役のページ

カテゴリー

  • お知らせ
  • セミナー・勉強会予定

ページご案内

  • トップページ
  • 不登校とは
  • お知らせ
  • ファミラボ紹介
  • 活動報告・財務報告
  • ファミ・ラボのリーフレット
  • ファミ・ラボ各会場、掲示板
  • セミナー・勉強会予定
  • 傾聴勉強会・セミナーってどんなことするの?
  • 入会案内
  • 入会お申し込みフォーム
  • 講師依頼・お問い合わせフォーム
  • 会員専用ページ
  • プライバシーポリシー
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

Copyright© 2023 不登校 親の会 相談サポート | 学校が苦手な子のママのピアサポートグループ. All rights reserved.
イラスト提供:イラスト無料素材【イラストわんパグ】