不登校 親の会 相談サポート | 学校が苦手な子のママのピアサポートグループ

  • ホーム
  • ファミラボ紹介
    • 各地の会
    • ファミ・ラボのリーフレット
    • 会員専用ページ
  • 不登校とは
  • セミナー・勉強会予定
    • 傾聴勉強会・セミナーってどんなことするの?
    • 3・4月の予定
  • 入会案内
  • お問い合わせ
    • 講師依頼・お問い合わせフォーム
ホーム > お知らせ > 2021年度 ファミスペ(ONLINE開催)のお知らせです。

2021年度 ファミスペ(ONLINE開催)のお知らせです。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

年に一度 不登校・学校が苦手な子のママが集まって学ぶ全国大会

「ファミスペ2021 at YouTube Live」のお知らせです。

年に一度のファミ・ラボの第9回全国大会≪ファミスペ≫
今年度もYouTube Liveで発信する事になりました。
(見逃し配信あり。)

 

 

【申込期間】受付中~2021年11月6日(土)夜23時59分まで

 

【一部】 『不登校状態にある子どもたちをどう支えることができるのか?〜PBSによる適応支援の理論と実践〜』


 畿央大学教授 大久保賢一先生 講演

 

 

不登校という状態の背景には様々な要因が潜んでいます。
例えばそれは「学業不振」、「友人関係や教師との関係のもつれ」、「生活習慣の乱れ」であったり、その結果として生じる「不安」、「恐怖」、「無気力」などをあげることができるかもしれません。
また、将来に展望が持てず、学校に行くことの意味や意義を見出すことができないというケースもあるかもしれません。
大久保先生は応用行動分析学に基づく「ポジティブ行動支援(Positive Behavior Support:PBS)」という考え方や方法論を用いて子どもの適応を支援するスペシャリストです。
大久保先生からは不登校に関連して様々な状況の見立て方、目標設定のポイント、具体的な支援方法などを教えていただく予定です。
子どもとの関わりにおいては日々悩むことが多いと思われますが、「これでいいのだ」と確信を持って踏み出せる一歩に繋がること間違いなしです。
*教育関係者・支援の立場の方・保護者様 どなたでもお申し込みいただけます。

そして、休憩 を挟んで、

 

【二部】『ポジティブ行動支援実際にはどうやるの?』


NPO法人ファミリーコミュニケーション・ラボ相談役 谷田ひろみ ワークショップ


当法人の相談役で、
臨床心理士 産業カウンセラー 母親ノート法点検者である谷田ひろみが
一部の大久保先生ご講演の内容を実際にお家で使っていただける内容のワークショップを
YouTubeのチャットツールを駆使して 皆さんと一緒に取り組んでいきます。
*みんなで気楽にワイワイをコンセプトとしているため、ご受講はママのみとさせていただきます。

 

【三部】お楽しみ懇親会

そして、その日の夜は 
みんなでしゃべくろう…♪ お楽しみ懇親会を予定しています。

ZOOMを使ってグループに分かれて、学校が苦手な子のママだけで気楽におしゃべり。

日常、なかなか 学校に行っている子のママとは喋りにくいし
言ってもわかってくれる人なんかいないし…

というのが、学校が苦手な子の日常ではないでしょうか?

でも、そんなママたちにこそ、おしゃべりは必要なんです。

初めての人ばかりのところで話のは恥ずかしいかもしれません。
でも、先輩ママたち みんな本当に優しいし、いろんなことを教えてくれる場でもあります。

どうぞ勇気を奮って ファミラボのママたちの中に飛び込んでみて…。
そして、ほっとする時間をつくってくださいね。
*みんなで気楽にワイワイをコンセプトとしているため、ご受講はママのみとさせていただきます。

 

学校が苦手な子のママのピアサポートグループ
NPO法人ファミリーコミュニケーション・ラボの特徴は

ママ自身の変化成長を願う事です。

そりゃ、子どもが学校が苦手ってしんどい。
この先どうなるんやろ…って、不安で不安で仕方ないと思うんです。

始めのうちはあまりのしんどさ、辛さに
原因探しをしたり、学校や社会を恨んだりして、吐きだし口を求めるかもしれません。

でも、
子どもはもっとしんどいねん!!

毎日ゲームやスマホばかり。そうは見えないかもしれませんが
子どもは世間知らずで世界がとても狭く、そのために大人よりもっともっと不安でしんどくて傷ついています。

大半の子ができている事が自分にでけへんって認められなくて
現実から逃避してしまうほど、しんどいんです。
豊かさから落ちこぼれる不安は 経験したことがないほど 子どもたちに脅威をもたらします。

だから、不安や辛さを吐き出すだけと違って
前向きにしんどさに挑んで で、自分がちょっとでも楽になって
それで、子どものしんどさを受け取ってあげられる子どもの応援団長になりたいって
そんなママたちの集まりです。

気になるのは子どもの二次障害

今は学校に行けていなくても、大抵の子は何らかの形で社会に戻ります。
でも、気になっているのはその後。

学校が苦手になる子は、社会に出てから又しんどくなって
神経症・長期引きこもり・反社会的行動・自死など、
重篤な二次障害を発生してしまう恐れがあります。

ファミラボが目指すのは
子どもたちが大人になってからも、楽しく、自由に、自分らしく心豊かに人生を送ることができるよう、応援することです。

西は沖縄から東は東北。北は北海道。そして、海外からも
100人以上ののママが 一緒に学び、おしゃべりして
素敵な影響を与えあいます。

そして、

ファミスぺ永遠のテーマは
『ママのはじめてを応援すること』

●はじめて子どもを置いて、一人で長時間のお出かけ。
●はじめて家族を置いて、一人で一泊旅行。
●はじめて、自分のためだけにお金をかける。

そんなママたちのはじめての背中を、そっと押せるといいな~とも考えています。
ママも自立が必要!
そして、ママの楽しんでいる姿も お子さんに見せてあげて下さいね。

と、例年はなるところですが 今年も残念ながら昨年に引き続きONLINE。
でもね、この時間帯だけはママの時間だからと、家族に話して、ゆっくりと自分のための時間を過ごしてみませんか?

昨年度は地域のホテルに一泊して、参加された方も結構いらっしゃいました。
ソーシャルディスタンスを守りつつも 何人かのグループで参加されるのも楽しいかもです。

はじめての方も大歓迎です。
例年、ファミスペは初めての方が多く参加されるイベントでもあります。

たくさんの皆さんにお会いできることを楽しみにしております。

 

セミナー詳細

日 時:2021年11月20日(土)
(1部・2部のみ見逃し配信あり 2021年11月21日~11月28日19:00)

1部 13:00~14:30
場 所:YouTube Live 日程が近づきましたらURLをお送りします
参加費:¥2,000(NPO会員価格¥1,500)
対象者:保護者、支援者、教育関係者など、どなたでもお申し込みいただけます
定 員:なし

2部 15:00~17:00
場 所:YouTube Live 日程が近づきましたらURLをお送りします
参加費:¥2,000(NPO会員価格¥1,500)
対象者:学校が苦手な子のママの立場の方のみ、お申し込みをお願いいたします
定 員:なし

3部・懇親会 19:00~21:00
場 所:ZOOM会場 少人数のお部屋に分かれて楽しくおしゃべり!
参加費:無料
対象者:学校が苦手な子のママの立場の方のみ、お申し込みをお願いいたします
定 員:100名

参加受付 2021年9月27日夜21時~2021年11月6日(土)夜23時59分まで
(会員先行申込 9月20日21時より)

※申込み受付締切は、準備の都合上、開催日の2週間前となります。検討中の方はご注意ください。
※1部・2部 どちらかのみの参加は大丈夫ですが、懇親会のみの参加は受け付けておりません。


2021年9月20日(月) 2021年度 ファミスペ(ONLINE開催)のお知らせです。 はコメントを受け付けていません お知らせ, セミナー・勉強会予定

« 9月10日 Onlineママの交流会「ぐろぅばる」報告です 【午前のみに変更】《オンライン》10月23日 名古屋ラポール 傾聴勉強会参加受付開始します。 »

お問い合わせや講師依頼等はこちら ファミリーコミュニケーション・ラボお問い合わせ・執筆依頼はこちら
ファミリーコミュニケーション・ラボリーフレットダウンロードはこちら
ファミリーコミュニケーション・ラボ学び合い・支え合う不登校・学校が苦手な子の親室
ファミリーコミュニケーション・ラボ相談役のページ

カテゴリー

  • お知らせ
  • セミナー・勉強会予定

ページご案内

  • トップページ
  • 不登校とは
  • お知らせ
  • ファミラボ紹介
  • 活動報告・財務報告
  • ファミ・ラボのリーフレット
  • ファミ・ラボ各会場、掲示板
  • セミナー・勉強会予定
  • 傾聴勉強会・セミナーってどんなことするの?
  • 入会案内
  • 入会お申し込みフォーム
  • 講師依頼・お問い合わせフォーム
  • 会員専用ページ
  • プライバシーポリシー
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

Copyright© 2023 不登校 親の会 相談サポート | 学校が苦手な子のママのピアサポートグループ. All rights reserved.
イラスト提供:イラスト無料素材【イラストわんパグ】