5月23日『どうしたらいいの?不登校迷えるママの会』@埼玉(リボーンさいたま)
5月23日 不登校・学校が苦手な子の埼玉ママの会「リボーンさいたま」お茶会(リアル開催)のご案内です。
今回のテーマは、『どうしたらいいの?不登校迷えるママの会』。
お世話役自身の体験談をお伝えしたり、参加される皆様の悩みや疑問をおしゃべりする会を開催します。
《重要》メールアドレスは、PCからのメールが受け取れるものをご記入ください。
【参加受付期間】4月23日(金)21:00~
お茶会について
リボーンさいたまでは、孤独でツラい思いをしているママが、同じ悩みを持つママと繋がれる場としてお茶会を開催しています。
新学期が始まり、1ケ月ちょっと。GWの大型連休のあと、不安定になっているお子さん、そしてママさん、たくさんいらっしゃると思います。朝が来るたびに、どうしたらいいんだろう、、、と出口の見えないトンネルを彷徨っているようで、学校やご家族、そしてご自身からのプレッシャーにとても苦しい日々を送っていらっしゃると思います。
お世話役である私たちは、皆さんと同じく、まさか!うちの子が!?という「不登校」を体験してきた同士です。また現役でもあります(笑)
今回のお茶会では、不登校になりたての頃を振り返り、その当時欲しかった情報、ズバリ「他の不登校のママたちはどうしているの?どうしたら元気になるの?」という経験談をお話します。皆さんの心が少しでも軽くなれば嬉しいなと思い、涙あり笑いありの『どうしたらいいの?不登校迷えるママの会』を企画いたしました。普段、どんなことを思って過ごしているのか、今までどんなことをしてきたのか等、私たちの経験でよければ、聞きにいらしてください。
不登校を乗り越えるために、私たち3人に共通しているのは、辛いことも嬉しいことも、一緒に悲しみ喜び合える仲間に出会えたことです。不登校初期~現在まで「仲間」はなくてはならない存在となりました。
原因や悩みは100人いれば100通りあると思いますが、皆さんが先に進めるきっかけになれば嬉しいです。
堅苦しい話や、話したくないことはお話しいたしません。ゆる~く気軽に参加してくださいね♪
当日は、参考図書や便利グッズ、お土産に少しのお菓子を用意しています。お土産のお菓子は、帰ってからお子さんとシェアしてもいいし、ママだけのお菓子タイムをこっそり楽しんでいただけたら幸いです。
参加すると笑顔になれると人気のさいたまお茶会です。皆さまのご参加お待ちしています。
お茶会の流れ
13:30 チェックイン
(お名前、お住いの地域、今日の体調)
13:40 体験談トーク
14:00 質疑応答
14:20 グループトーク
15:20 みんなでお片づけ(ご協力お願いします)
15:30 終了
⇒4コマ漫画で解説
開催概要
日 時:2021年5月23日(日)13:30~15:30
場 所:下落合コミュニティセンター 第1集会室 ⇒Googleマップ
(アクセス:JR京浜東北線「与野駅西口」より徒歩2分)
参加費:¥500(当日集金します)
準備するもの:名札
定 員:12名 (定員を超えた時点でキャンセル待ちとなります)
対象者:学校が苦手な子、不登校、ひきこもりの子どものママ(子どもの年齢は問いません)
≪重要≫大切なお願い
学校が苦手な子どものお母さんの安心安全の場です。対象者以外はご遠慮ください。
☆会で話された内容は秘密厳守です。皆さんが安心して気持ちよくお話出来るようご協力をお願いいたします。
☆政治、宗教、営業、エビデンスの明確でないものに関して、紹介や勧誘をお断りしています。
申込み後の流れ
開催日3日前に「開催前のお知らせ」を公式LINEよりご連絡いたします。
未登録の方は、リボーンさいたま公式LINEにご登録くださいますようお願いいたします。
公式LINE登録については、申込時の返信メールにてご連絡いたします。
※LINEを利用されていない方には、メールでご連絡します。
※最近の傾向でメールよりLINEの利用頻度が高いことから、リボーンさいたまではLINEを連絡ツールにしております。
参加される方にお願い
マスクの着用、手洗い、手指消毒をお願いいたします。
開催前3日間の間に発熱のあった方、開催前2週間の間にコロナを疑う症状のあった方、当日、咳の出る方、体調のすぐれない方は、ご遠慮くださいますようお願いいたします。
(キャンセル料は発生いたしません)
会場入場時に検温を行います。ご協力お願いいたします。
※コロナ禍の状況により、施設が閉館した場合、中止とさせていただきます。あらかじめご了承くださいませ。(オンラインへの変更はいたしません)
「リボーンさいたま」お世話役紹介
お世話役は、皆さんと同じ、学校が苦手な子の現役ママです。こちらではニックネームで紹介します。
きりん
現在、通学型通信制高校男子の母。ぼちぼち登校している。
中1冬から完全不登校。中学時代はほぼ引きこもり生活。
中学時代は昼夜逆転。起きている時間は、ゲームかYouTube。
偏食でペヤングソース焼きそば以外は受け付けない生活を3ケ月送った経験あり。
§ ツラい時にやっていること §
EXILE NAOTOのオネストTVを観る
スマホゲーム(モンスト、リラックマ農園)
美味なるものを食べる
マハロ
大学2年生男子の母。息子は中3から不登校。全日制高校に進学も高校2年で通信制に転入。
現在大学2年となり、今のところ対面・オンライン授業をこなしている。
不登校中はゲーム、Youtube、プラモデル作りに没頭。カップラーメンばかり食べた時期あり。
§ ツラい時にやっていること §
NEWS加藤シゲアキのラジオ番組を聞く・ライブDVDを観る
愛犬とスキンシップ
ポテチを満足するまで食べる
ゆうまゆ
現在、通学型通信制高校女子の母。単位取得ギリギリの登校のみ。
中2冬から学校苦手。以前は優等生タイプ。体調不良を伴っていたため、親子ともに体調不良さえよくなれば学校に行けると思い込んでしまい、心身ともにゆっくりするのが遅れたかも、、、。現在も体調不良は継続中。
§ ツラい時にやっていること §
お酒を飲んで寝る
スマホゲームに没頭する(ツムツム、ぽこぽこ、バンドリ)
夫に愚痴る
参加申し込みはこちら
こくちーずプロでお申込み受付しております。会員登録なしで申込み可能です。
ご質問・ご不明点ございましたら、こちらよりご連絡くださいませ。
⇒お問い合わせ(こくちーずプロが開きます)
《重要》メールアドレスは、PCからのメールが受け取れるものをご記入ください。
【参加受付期間】4月23日(金)21:00~