不登校:怖がらないで正直に
こんにちは、みんです。
先日面談のママさん
お家生活中の中学生ラブリーガールの
猪突猛進で とてもお困りでした。
応援している芸能人さんかな?
の、ライブが決まった。
でも、チケットを手に入れることができるかどうかわからない。
何としてでも参戦したいので
あの手この手と
考えられるあらゆる手を使おうとしています。
でも、下手をすると
かなり、金銭的に損をするような計画まで立てています。
ママにすれば
ご夫婦が一生懸命働いたお金を
いとも気楽に、そんな風に使おうとしているお嬢さんに
違和感。。。
でも、ストレートに言うと
切れて、
「ママは私の気持ちわかってくれない。」
ギャーーーーーーーーーー!!
ってなるような気がして
でも、何とか阻止したいと思うので
しどろもどろにお返事をなさっていました。
人の気持ちがわからない
この言葉でとても傷つく日本人は
多いのではないでしょうか?
相手の気持ちを考えなさい。
そんな風に小さいころから言われて育ちますから
人の気持ちがわからないと言われると
人間失格
母親失格を言われたような気持になる人も多いようです。
こんな時、どう対応したらいいですか?
というご質問でしたので
私は
「正直が一番だと思いますよ。」
と、お話しさせていただいたのです。
猪突猛進ラブリーガールの頭の中は
ライブに参戦する事と
同じファン仲間からどう思われるか。
この事でいっぱい。
自分の事しか考えていないのです。
パパやママの気持ちなんて全く考えていません。
こんな時、そりゃ虚しくなるし
悲しくなるし、がっかりもするし
「なんだかな~」という気持ちになりますよね。
気持ちを無視することは
人としての存在を無視する事です。
という事は、
このお嬢さんは
パパとママの存在を無視していること。
そんな風に扱われれば
誰だって、とても悲しい気持ちになってしまいますよね。
なので、この事を伝えてみませんか?
と、お話しさせていただきました。
お嬢さんも悪気がないのです。
ただ、人の気持ちを考える余裕がないほど
ファン仲間の目が気になって
そして、ライブに参戦したいという気持ちが強いだけ。
「気持ちをわかってくれない。」
という言葉に対して
頭の中がいっぱいになるほど
ファン仲間にどう思われるかと
ライブに行きたい気持ちが強いんだよね。
すごく、すごく 行きたいんだよね。
と返答してみる。
でもね、
ママにも心があるし
今、あなたの頭の中にママの存在がない事を思うと
とても悲しくなるんだよね。
と正直に伝えてみる。
ポイントはしっかりと悲しそうに話す事。
自分の全てを 雑巾を絞るように
自分の中から正直に出して伝えていくこと。
一度や二度では伝わらないかもしれません。
また、
ぎゃーーーーーーーーーーー!
が始まるかもしれませんが
そこはしっかりと聴いて
でも、引かずに同じことを何度も伝えてみる。
だって、とても大切な事だもんね。
こんな風にお伝えしたら
自分の正直な気持ち
みんさんに取ってもらえたからわかったけど
自分一人ではなかなかできないです。
と、話してくださったママ。
これは訓練なんですよね。
でも、自分の気持ちがわからない人に
子どもの気持ちがわかるはずがないのです。
だから、諦めずに
日々、自分の感情をいっぱい見つけてあげて欲しいな~。
そして、それをお子さんに怖がらずに
正直に 伝えて言ってほしいな~。
それが、こどもの人(ひと)理解の向上
⇒コミュニケーション能力アップ
につながっていくんだもんね。
頑張ってみてくださいね。
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★2025年1月開講 コミュトレBasic⇒ポチ
★毎朝LINEでお届けするメールマガジン⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 11月19日(火)大阪不登校ママの会「リッスン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 12月5・6日 ONLINEママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 12月7日(土)神奈川不登校ママの会「リップル」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 12月10日(火)東京不登校ママの会「リボーン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 12月14日(土)名古屋不登校ママの会「ラポール」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 12月17日(火)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」傾聴勉強会⇒ポチ
※もっと先の情報はこちらをどうぞ⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ