study / chat

勉強会・お茶会

12月10日(火)東京平日不登校ママの会【東京リボーン2】傾聴勉強会

東京リボーン2

開催日

2024年12月10日(火)

時間

9:20~12時(受付:9:10~)

場所

東京都新宿区神楽河岸(かぐらがし)1-1 飯田橋セントラルプラザ10階

MAP

参加費

参加費 : ¥1800 (NPO会員さま ¥1500) 当日、受付時にお支払いください。

申込開始

非会員の方の参加受付は11月13日(水)21:00より
NPO会員の方の参加受付は11月10日(日) 21:00より

定 員:各回7名 
※定員を超えた時点でキャンセル待ちとなります。
※開催最低人数を4名とし、4名に満たなかった場合は、開催を中止となる可能性があることを予めご了承ください。

準備するもの:名札、筆記用具

対象者:学校が苦手・不登校・引きこもりのお子さんのママさん(子どもの年齢は問いません)

講師:谷田ひろみ(愛称:みんさん・臨床心理士/公認心理師/産業カウンセラー/(一財)生涯学習開発財団認定コーチ資格取得/不登校対症療法「母親ノート法」点検者/共感的コミュニケーション(非暴力コミュニケーション:NVC)実践者・共有者/F-NVC協会代表理事 NPO法人ファミリーコミュニケーション・ラボ相談役 )
※講師のみんさんはZoomを利用して参加されます。

※こくちーずで申し込み受付しております。お申込みにはこくちーずの会員登録(無料)が必要です。


「傾聴」とは、話し手さんの心を強くすると言われている話の聞き方です。

お母さんが「傾聴」を勉強することにより、お子さんの話をしっかり聴くことができるようになると、お子さんの心を元気にする栄養となります。
皆で一緒に学びあい、成長しあう学習型親の会で「傾聴」を体験し、身に付けていくことで、お子さんの心に寄り添いながら、お母さん自身も輝いて生きていきましょう。

不安を抱えながら、ひとりで頑張っているお母さん。勇気をだして、一歩を踏み出してみませんか?

勉強会の後は、同じ建物の1階にあるドトール珈琲でおいしいランチをしながらおしゃべりしています。
ご都合がよろしければ、是非こちらもご参加下さい。
お会いできる事を楽しみにしています。