不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談  母親ノート法 コミュニケーション指導
  • トップページ
    Top
  • 講座スケジュール
    Schedule
  • 母親ノート法
    Mother’s Note
  • ショートセッション
    Short Session
  • ビジネスコンサル
    Business Consulting
  • 講座案内Basic
  • 講座案内advance

死ぬまでにやりたい事リスト

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

こんにちは、みんです。

私は受講生さんやクライアントさんに
「死ぬまでにやりたいことリスト」を作るといいよ。

ってそんな風に お勧めすることがあります。

先輩ママさんが、他のママさんにも
「人生楽しくなるよ~」ってお知らせしていることもあります。

私もしんどい頃につけ始めたんですけど
やりたいことをいろいろとリストアップするのです。

大きい事から小さい事まで
思いつく事全部です。

ハワイ旅行に行きたいから、ベンツに乗りたいや
セブンイレブンのカフェオレが飲みたいまで
今までしたことなくて、気になっている事を書いていきます。

なんかね、やりたい事って言われると
とんでもなく大きい事ばかりを思いついてしまいがちですが

CMを見ていて気になったコンビニの食べ物でもいいし
通りかかったラーメン屋さんなんかでもいいのです。

で、大きい事から小さい事まで書き出していくとね
なんか、ちっちゃい事が

「こんなんすぐできるやん・笑」

って思えてきて

あの当時は今ほど忙しくなかったし
B級グルメ好きの私は あちこち一人飯に歩いたものです。

以前、ある先輩ママさんも

セブンイレブンの冷凍ピザがずっと気になっていて
すぐに買えるやん…って気づいて
早速買ってみたら 好みのお味ではなかった。というオチがついていました。

でもね、何事も経験なのです。

あのころ、私も一生ものだと思って
オメガの時計も買いました。

SKⅡ使いだしたのも あの頃だったな~。
(結局コスパは良かったという事実)

随分と、このリストに助けられたものです。

人生、そんなに長く残ってないしね、
やりたいと思ったことは できる事からさっさとやってしまわないと
いつ、どうなるかわかんないしね。

人生を楽しく生きるには いろんな方法があると思うのですが
もし、何か始めてみたいな~と思われた方は

「死ぬまでにやりたいことリスト」

いかがですか?
と言うご提案でした。

そんな気にならない?子どもの不登校で頭がいっぱい?
そんなママさんは どうして私はこんなに不登校に執着してるんだろ?
って事と向かい合あってみて~。

だって、同じような環境でも
そうでもない人もいっぱいいるんだもんね。
不思議だよね?

で、自分で向かい合ったあとは
上手に気晴らしして、ご機嫌な時間 増やしてくださいね~。

 

チューリップ
必要な人に届きますように。

ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ にほんブログ村

 

■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

★7月1日【不登校からの社会参加:岡山セミナー】開催します⇒ポチ

★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ

【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】

■ 5月9日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」傾聴勉強会⇒ポチ

■ 5月13日(土)岡山不登校ママの会「ListenMomo」傾聴勉強会⇒ポチ

■ 5月14日(日)東京不登校ママの会「リボーン」傾聴勉強会⇒ポチ

■ 5月16日(火)大阪不登校ママの会「リッスン2」傾聴勉強会⇒ポチ

■ 5月19日(金)ONLINE不登校ママの会「ぐろぅばる」交流会⇒ポチ

■ 5月21日(日)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」おしゃべり会⇒ポチ

■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ

不登校・学校が苦手な子のママのピアサポートグループ「ファミラボ」はこちら⇒クリック

読者登録はこちら⇒クリック

メルマガ購読はこちら⇒クリック

講座・セミナー関連情報はこちら⇒クリック

谷田ひろみについてはこちら⇒クリック

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

« 気を付けて!無意識にやっちゃうこれ!! │記事一覧│ 居てくれるだけでそれでいいと思える »

NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害
2023年4月26日(水)  コメントorトラックバックはまだありません  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

プロフィール

代表セラピスト 谷田ひろみ 産業カウンセラー・日本心理学会認定心理士・キャリアコンサルタント・ 母親ノート法点検者・HEG式ビジネスコンサルタント・一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ資格所得

プロフィール

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

321人の購読者に加わりましょう

ファミリーコミュニケーションラボfacebookページ
ファミラボツイッター
ファミラボgoogleページ
ファミラボyoutube

友だち追加数

ファミリーコミュニケーション・ラボお問い合わせはこちら

ファミリーコミュニケーション・ラボmixi掲示板「不登校 学校が苦手な子の親室」

お勧めサイト

不登校親の会
「NPO法人ファミラボ」不登校親の会「NPO法人ファミラボ」

西宮 不登校親の会メリメロ西宮 不登校親の会 メリメロ

家族の危機管理(FCP)策定家族の危機管理(FCP)策定

テーマ

  • 谷田ひろみについて
  • お知らせ
  • 講座スケジュール
  • 不登校
  • 発達障害
  • 子育て全般
  • ファミラボブログ

ページメニュー

  • HOME
  • 不登校の対症療法『母親ノート法』
  • ママのための個人事業者向けビジネスコンサルティング
  • 自分を知るための『各種心理検査』
  • ママのための共感コミュニケーション(NVC)=BASIC=
  • ママのための共感コミュニケーション=advance=
  • プロフィール・法人概要
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
  • 「みん語録・3」ができあがりました。
  • 親子で使えるショートセッション
  • コミュニケーション・トレーニングBasicファシリテーター養成コース
  • 参考ページ/関連機関一覧

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2015年1月

Copyright© 2023 不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談 母親ノート法 コミュニケーション指導. All rights reserved.
写真提供:ペイレスイメージズ写真提供

ページトップへ