不登校ママのためのお役立ちブログ

こんな我が儘許していいんですか?

2025.07.03

こんにちは、みんです。

本日面談のママの中学生ボーイ。

お昼御飯のラーメン

「坦々麺?みそ?しょうゆ?」のママの質問に
坦々麺をリクエスト。
でも、一口食べてまずいから…と
「しょうゆ、作って~。」と 言ってきました。

ママ 少し応戦をいたしましたが
結局 作り直すことになりました。

で、私に

「こんな我が儘許していいのですか?」

と、不安そうにご質問下さいました。

これはお子さんに寄ります。
お母さんの大変さが全くわかってなかったり
食べ物に集中しちゃって、周りに人が居る事がわかってなかったり
過去に勝つか負けるかの関係性を築いてきた親子だったら対処は別になりますが

この男の子ちゃん ものすごく真面目な子なんです。
理不尽な事が大嫌い。

そんな子が、こんな理不尽な欲求をママにつきつけてくるって
よほどの何かがあるに違いないんですね。

なので、

「いいよ。と、すんなりと 受け入れてあげて下さい。」

と、お伝えいたしました。

思春期の不登校の子の気持ちは
大抵の場合、かなりのしんどさを伴います。
時には 何かを破壊したような衝動。
何かに当たりたいような衝動に
とりつかれる事もあるでしょう。

あまりにも下がりすぎた自己肯定感を持ち上げるために
ママに当たって、言うことを聞いてもらって
少し自分を持ち上げたいときも あるかもしれません。

なので、
それをスポンジのように すーっと引き受けてあげて欲しいんです。

子どもたち、いずれ気が付く時が必ずやってきます。
そして、その事が 人を信じる気持ちにもつながっていきます。
お母さんだけは 自分の味方だと信じることにもなるでしょう。

腹立つよね。
どうしても、腹が立つ時は
同じように踏ん張っているママさんたちに吐き出して
心のごみ出しをして下さいね。

ずっと、ずっと こんな状態が続くわけじゃないからね。
応援しているからね。

※内容はご本人に許可を取り、且つ 内容を変えて発信しています。

 

 

必要な人に届きますように。

ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ にほんブログ村

 

■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

★まずはここから。個別支援で心地よい関係を目指す母親ノート法⇒ポチ

★毎朝LINEでお届けするメールマガジン⇒ポチ

参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。ポチ

【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】

■ 7月4日(金)成人期の子を持つママの会「ぐろぅばる」ONLINE交流会⇒ポチ

■ 7月8日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」傾聴勉強会⇒ポチ

■ 7月12日(土)岡山不登校ママの会「ListenMomo」おしゃべり会・傾聴勉強会⇒ポチ

■ 7月13日(日)名古屋不登校ママの会「ラポール」交流会⇒ポチ

■ 7月15日(火)大阪不登校ママの会「リッスン2」傾聴勉強会⇒ポチ

■ 7月20日(日)東京不登校ママの会「リボーン」傾聴勉強会⇒ポチ

■ 7月27日(日)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」お茶会⇒ポチ

※もっと先の情報はこちらをどうぞ⇒ポチ

■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ

不登校・学校が苦手な子のママのピアサポートグループ「ファミラボ」はこちら⇒クリック

読者登録はこちら⇒クリック

LINEメルマガ購読はこちら⇒クリック

講座・セミナー関連情報はこちら⇒クリック

谷田ひろみについてはこちら⇒クリック

ページのトップへ