自分の価値が分らない子ども達
こんにちは、みんです。
学校が苦手な子に多いのが自分の価値が分っていなことです。
条件付きで 〇〇できるから自分には価値がある。
って感じのお子さんが多いんです。
で、理想の自分でいる時は 自信満々でいられるのですが、それができない窮地に立たされると
今度は、自分には価値がない…と、引きこもってしまいます。
これを専門用語では
「誇大的自己」と「無能的自己」と呼び
真の自己である等身大の自分が存在しないのが特徴です。
子どもは幼児期にはみんな万能感を持っています。
順調な発達では8歳ぐらいから徐々に自分は万能ではない事に気づき
周りと比較する中で等身大の自分を受け入れていくのですが
その過程がうまく進まずに成長していく子もいます。
原因は親の関り方にあると言われています。
甘やかせてもらえなかった。
自分の感情がイキイすること。
泣いたり笑ったり凹んだりすることが許されず
常に輝く子どもであることを親が無意識に要求していた。
そんな時、子どもは
条件が付いていない自分には価値がない。
そんな風に これも無意識で思い込んでしまうのかもしれません。
これでは あたかも親の関りが全部の原因であるように感じるわけですが
たくさんのママさんとお話ししていて
確かに親の関り方が原因で不登校になってまでも、過去の子どもの栄光にしがみついているような
そんなケースもあるのだけれど
(原因作ってるの お父さんである事も多いよ)
子どもの受け取りの方に問題があるなと思うケースも多いんですね。
ママ達は 普通にお子さんたちを可愛がってらっしゃった。
でも、子どもの方に その気持ちが届いていなかった。
(言葉にしないとわからない子どもも多いのです。)
という事も 多いわけなんです。
どちらにしろ、
「自分には価値がない」と勘違いしちゃった子どもに対するときには
一から育て直すつもりで
子どもにきちんと届くように
ママの共感を届けていってあげて欲しいのです。
なにしろ、アルプスのようにそびえたっているプライドですから
なかなか、自分の凹みや悲しみを表現しないお子さんも多いのです。
でも、表面に出ている無理な強気と
ごまかして、押し殺している感情は違う物。
その押し殺している方の感情をママが感じて
フィードバックしていってあげて欲しいのです。
辛そうだね。
大丈夫?
凹んでないかな?
ガッカリしてない?
しんどそうだね。
などなど、辛そうなシュチュエーションの時に
子ども自身が感じる事を封印しているものを
言葉にしていってあげる。
感情に共感してもらい わかってもらう事によって
人は自分が存在してもいいんだ…と自信を付けて行くのです。
どんな感情を持ってもいいんだよ。
キラキラしてなくてもいいんだよ。
ありのままのあなたでいいんだよ。
そんな風に肩の力が抜けてほっとできるような言葉かけで
どんな自分でも存在していいんだなという安心を
お子さんに中に作りだしてあげて欲しいのです。
最近は 親が思ってもないような褒め言葉で、短期的に子どもの意欲を高めたり
学校に行っていない自分には価値がないという風な抑圧をつかったりで
短絡的に学校に行かせる方法もあるようですが
私は少し心配しています。
自分に価値がない。という状態で大きくなると、やっぱり生き辛さが残って
人とうまくいかない。信頼関係が築けない。
そんな風に成長してしまう可能性もあるのです。
例えば 作家の三島由紀夫さんや太宰治さんが、この傾向があったと言われています。
お二人の結末は皆さんご存知の通りです。
もし、お子さんがこのケースに当てはまるようであれば
どうか、SOSを出している今、
お子さんの中に しっかりとした自己価値を入れてあげて欲しいと
心から祈っています。
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★2025年1月開講 コミュトレBasic⇒ポチ
★毎朝LINEでお届けするメールマガジン⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 10月26日(土)名古屋不登校ママの会「ラポール」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 11月1日(金)成人期の子どもを持つママの会「ぐろぅばる」交流会⇒ポチ
■ 11月9日(土)岡山不登校ママの会「ListenMomo」おしゃべり会⇒ポチ
■ 11月12日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 11月19日(火)大阪不登校ママの会「リッスン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 12月5・6日 ONLINEママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ
※もっと先の情報はこちらをどうぞ⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ