不登校 外部への対応 祖父母編
こんにちは、みんです。
前回に引き続き
お子さんが学校が苦手になられた時の
外部への対応をお伝えしてきます。
今回はおじいちゃん・おばあちゃん編です。
孫が学校に行けなくなったと聞くと
おじいちゃん・おばあちゃんは
それはそれは ショックがられます。
いまのおじいちゃん・おばあちゃんの年代は
学歴至上主義。
戦前の身分制度がなくなって
学歴が身分制度の変わりとなった時代の人たちでありますので
勉強すれば人生うまくいくと大きな勘違いをなさっておられます。
なのでショックどころか
不登校の孫の将来を悲観して、
無理心中をしたという悲惨な事件も起きております。
そこへもってきて
高齢になると、人の人間らしい部分が
少しずつ退化してまいります。
言い換えれば
言っていいこと悪いことを
瞬時に判断するセンサーが鈍くなってしまい
思った事がどんどんと口を衝いて出るようになってくるのです。
最近は不登校の増えてきている事もあり、中には、何も言わないでいてくださる
おじいちゃん・おばあちゃんもいらっしゃいますが
それは稀なことです。
ですので、
お子さんが学校が苦手になった場合
おじいちゃんやおばあちゃんとのお付き合いは
できるだけ少なくなさる方が賢明だとわたしは思っています。
おじいちゃん・おばあちゃんは
少しさびしい気持ちになられるかもしれませんが
本来、親の守るべきものは子どもであり
自分の親の面倒をみないといけない義務はございません。
それにおじいちゃん・おばあちゃんは大人であります。
大人が一致団結して子どもを守るのは当たり前の事ですものね。
同居をしていらっしゃる場合、別居をお勧めすることもあります。
実は子どもの不登校は
子どもの自立の時でもあり
親の自立の時でもあることが多いのです。
経済的にも精神的にもきちんと自立する。
それがこの時期に課せられた
親の課題であることもあります。
「結婚」と言うのは本来
親との関係を断ち切って
本当の意味で自立する事でもあります。
心理学者で母親ノート法の創案者 故・東山紘久先生は
結婚すれば3年ぐらいは親と会わない方がいい。
親子の関係は密接なもの。
3年ぐらい離れてリセットして
そして、新しい関係を作り上げていく方がいい。
そんな風に仰られるほど、
完全に自立すると言うのは難しいことなのです。
経済的に自立はしていても
精神的に自立はできていないお父さん・お母さんも
多くおられます。
反抗期のなかったお父さん・お母さんに
この傾向が多く出ます。
反抗期のなかったお父さん・お母さんは
ご自身の親から引き継いだ価値観をそのまま受け継いでおり
自分自身で作り上げた価値観というものを
未だに持ち合わせてはおられません。
はい。実は私もそうでした^^
お子さんが不登校になられた時は
ご自身の価値観も再構築するチャンスとなりますので
極力 ご両親の影響を受けないように
離れられることも併せてお勧めしたいのです。
そして、お子さんが元気になった暁には
また、おじいちゃん・おばあちゃんと新しく、
素敵な関係を作り上げていかれるといいのではないかと
感じております。
親子ともどもの自立の課題
うまくソフトランディングできるように
応援していますね。
さて、前回の学校への対応。
今回のおじいちゃんおばあちゃんへの対応を読んで
何かに気づかれた方もいらっしゃるかもしれません。
昨日の記事は 学校の先生目線でのいい親であることを捨てる。
そして、本日の記事は
親の目から見たいい子であることを捨てると言う事でもあるのです。
わたし、思うんです。
わかってくれる人だけ わかってくれればそれでいいって。
わたしも元はものすごーく他人の目が気になる人でしたし
いい親でありたかったし、いい子どもでもありたかった人なのです。
だからめちゃくちゃ肩に力を入れて
息苦しく生きていました。
でも、子どもの不登校を通じて
クラゲのようにゆるゆると生きるようになることができ
とても、楽になりました。
最近では「リアルひもの女」の生活をしています。
なんせ、座右の銘は「なるようにしかならん」の人ですから♪
でも、強くなった面もあって
あかんことはやったらあかんねん。と、
一本筋の通った人間に変化したことも確かです。
学校の先生はもしかしたらわかってくださらないかもしれませんが
ご両親は絶対にわかってくださると思いますよ。
それには、向かい合わないといけないことは
きちんと向かい合うことも必要ですし、
少し距離を取ってみることも必要です。
私自身、母親と喧々囂々やって
ずいぶんと辛い思いをさせた自負もありますが
結果、多くを求めない、仲良し親子になりました。
皆さんにも、そんな日がきっと来ると思います。
なので、少しだけ 勇気を出してみてくださいね。
今の自分にできそうな事プラスひとつだけ
前に進んでみませんか?
ひとつずつ、ひとつずつ。
一歩ずつ、一歩ずつ・・・。
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★毎朝LINEでお届けするメールマガジン⇒ポチ
★思春期の友達作りプログラム10月開講⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 9月6日(金)成人期の子を持つママの会「ぐろぅばる」交流会⇒ポチ
■ 9月8日(日)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」お茶会⇒ポチ
■ 9月8日(日)名古屋不登校ママの会「ラポール」交流会⇒ポチ
■ 9月10日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 9月14日(土)岡山不登校ママの会「LietenMomo」おしゃべり会⇒ポチ
■ 9月15日(日)東京不登校ママの会「リボーン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 9月17日(火)大阪不登校ママの会「リッスン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 10月3・5日 ONLINE不登校ママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ
※もっと先の情報はこちらをどうぞ⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ