news

お知らせ

2020年度 ファミスペ(ONLINE開催)のお知らせです

2020.09.29

年に一度 不登校・学校が苦手な子のママが集まって学ぶ全国大会

「ファミスペ2020 at YouTube Live」のお知らせです。

一昨年は東京、昨年は大阪で行われたファミ・ラボの第8回全国大会を
今年度はYouTube Liveで発信する事になりました。

 

 

 

【一部】 日本初のNVC(非暴力コミュニケーション)トレーナーで 心理セラピストでもある後藤夫妻に、ご自身の不登校体験を話していただきます。

 

 

実はお二人とも不登校の経験者。

剛さんは中学・高校と二度、不登校を経験され
ゆうこさんは 幼稚園の頃から、集団を気持ち悪く感じて仕方がなかった。

という、少し違った不登校体験をお持ちです。

・それはどんな経験だったのか。
・ご家族のどんな関りが役立ったのか。
・どんな経路で 社会に馴染んでいったのか

学校が苦手な子のママ達が聞いてみたいな~と思うような事を
当法人相談役の谷田が どんどんと突っ込んで聞いちゃいます。

ママ達が知りたいと思っている子どもたちの気持ち
このお二人なら、ママたちにわかりやすく伝えてくださると考えています。

そして、休憩・懇親会 を挟んで、

 

【二部】『不登校、一人で悩まないで』と題して

当法人の相談役で、
日本心理臨床学会会員 公認心理士 産業カウンセラー 母親ノート法点検者であり
自身も、子どもの不登校を経験し、
300件以上の不登校に関わってきた実績をもつ谷田ひろみが
皆さんから事前にいただいた質問にバシバシお答えしていきます。
また、当日、チャットからの質問もお受けいたします。

 

 

学校が苦手な子のママのピアサポートグループ
NPO法人ファミリーコミュニケーション・ラボの特徴は

ママ自身の変化成長を願う事です。

そりゃ、子どもが学校が苦手ってしんどい。
この先どうなるんやろ…って、不安で不安で仕方ないと思う。

始めのうちはあまりのしんどさ、辛さに
原因探しをしたり、学校や社会を恨んだりして
吐きだし口を求めるかもしれません。

でも、
子どもはもっとしんどいねん!!
世間知らずやから、大人よりもっともっと不安でしんどいんです。

大半の子ができている事が自分にでけへんって認められなくて
現実から逃避してしまうほど、しんどいんです。
豊かさから落ちこぼれる不安は 経験したことがないほど 子どもたちに脅威をもたらします。

だから、不安や辛さを吐き出すだけと違って
前向きにしんどさに挑んで で、自分がちょっとでも楽になって
それで、子どものしんどさを受け取ってあげられる子どもの応援団長になりたいって
そんなママたちの集まりです。

気になるのは子どもの二次障害

今は学校に行けていなくても、大抵の子は何らかの形で社会に戻ります。
でも、気になっているのはその後。

学校が苦手になる子は、社会に出てから又しんどくなって
神経症・長期引きこもり・反社会的行動・自死など、
重篤な二次障害を発生してしまう恐れがあります。

ファミラボが目指すのは
子どもたちが大人になってからも、楽しく、自由に、自分らしく心豊かに人生を送ることができるよう、応援することです。

西は沖縄から東は東北。北は北海道。そして、海外からも
100人以上ののママが 一緒に学び、おしゃべりして
素敵な影響を与えあいます。

そして、

ファミスぺ永遠のテーマは
『ママのはじめてを応援すること』

●はじめて子どもを置いて、一人で長時間のお出かけ。
●はじめて家族を置いて、一人で一泊旅行。
●はじめて、自分のためだけにお金をかける。

そんなママたちのはじめての背中を、そっと押せるといいな~とも考えています。
ママも自立が必要!
そして、ママの楽しんでいる姿も お子さんに見せてあげて下さいね。

と、例年はなるところですが 今年は残念ながらONLINE。
でもね、時間帯を決める時に お世話役さんの皆さんから、とてもとても素敵なメッセージがあったのです。

Aさん:夕方から後藤夫妻のお話で、その後で交流会、そしてみんさんのお話というセミナーで良いかなと思いました。
私は「ファミスペ」はママ達への年に1回のプレゼントやご褒美の様なものとしてとらえています。
リアル開催の時は、ママ達が年に1回の事だからと思い切って参加して下さいますし、遠方の方は宿泊される方もいらっしゃいます。
懇親会も自分へのご褒美として気兼ねなく参加して楽しんで下さります。
それを考えると、午後開催のリアルファミスペに参加して懇親会の参加される時間帯とさほど変わらないかなと思います。
時期的に夜に出歩くことがなかなか難しい時ではあるからこそ、安全にオンラインで自宅や車の中ネットカフェなど大人の、自分のためだけの時を過ごせるという時間があってもよいかなと、
ママ達のご当地にいながら自分のためだけの時間も過ごすという事にもこの機会にチャレンジしてみて、幸せな気持ちも味わってほしいなぁと思います。

Bさん:ファミスペで何を提供したいか考えてみました。
つながっている安心感、日常からの解放、そして、背負っているものが少しでも軽くなったらいいと思います。
今回はオンラインなので、日常の中から参加される方も多いと思いますが、セミナーを受けたり、ファミラボのみんなとつながることで、安心感を得たり、いつもとは違う時間を過ごすことができると思います。
また、ネットに対して苦手意識のある方も、これを機に、チャレンジしてみようという気持ちになるかもしれません。
16時からの開催は、時間的に主婦は忙しい時間かもしれません。でも、そこをクリアして参加したら、少し世界が変わるのでは、とも思います。
家にいるから家事をしなければ、家族を優先しなければ、ではなく、家にいる、でも自分の時間を楽しんでいる。そんな時があってもいいと思います。
ひとりになれる時間を作るのも、空間を作るのも難しいかもしれません。でも、みんさんのお話を聞きたい、みんなに会いたいがクリアするための原動力になるのではないでしょうか。
そして、今回、そんな時間や、空間を作ることができたら、日常の中でもそれを活かせるかもしれません。
参加することで、心が軽くなり、幸せを感じられるよなものが提供できたらいいな、と思います。
また、みなさんの世界が少しでも広がったらいいなとも思います。

お世話役の先輩ママさんたち、こんな気持ちで渦中のママ達の事応援しています。

はじめての方も大歓迎です。
例年、ファミスペは初めての方が多く参加されるイベントでもあります。

私も、そんなママを目指したいと思われたら、
先輩ママさんの生気をチュチューっと吸いにいらしてくださいね。

たくさんの皆さんにお会いできることを楽しみにしております。

 

セミナー詳細

日 時:2020年11月23日(祝日)

1部 16:00~18:00
場 所:YouTube Live 日程が近づきましたらURLをお送りします
参加費:¥2,000(NPO会員価格¥1,500)
定 員:なし

懇親会 19:00~19:40
場 所:ZOOM会場 少人数のお部屋に分かれて楽しくおしゃべり!
参加費:無料
定 員:100名

2部 20:00~22:00
場 所:YouTube Live 日程が近づきましたらURLをお送りします
参加費:¥2,000(NPO会員価格¥1,500)
定 員:なし

参加受付 参加お申し込みは2020年9月30日21時より(会員先行申込 9月23日21時より)

1部・2部 どちらかのみの参加は大丈夫ですが、懇親会のみの参加は受け付けておりません。

お申し込みはこちら
一覧に戻る