開き直ったら終わりなんだと思う 2025年3月11日(火) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 先日、コミュニケーショントレーニングを受講されたママたちのフォローアップがあり 皆さんと語り合っていた事なのですが、 このようなコミュニ…続きを読む
卒業しました! 2025年3月10日(月) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 数年お付き合いさせていただいている受講生さんのお嬢さんが 無事に中学を卒業されました。 感動的な内容だったので、ご本人の許可を得て 皆さ…続きを読む
女の子は難しい。 2025年3月8日(土) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 今日、ちょっと調べたい事があって フリースクールを紹介している大手のサイトを見てみたら 大阪のフリースクールで 営利目的ではなく コツコ…続きを読む
不登校後の成功は復学? 2025年3月7日(金) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 先日 息子の親友君がお泊りに来ていて 「不登校当事者だった人の話を聞きたいお母さん多いみたいよ。」 と 話していたら 「お、僕らいつでも…続きを読む
先輩ママに聞く:何をそんなに恐れていたんだろうね。 2025年3月6日(木) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 先日面談のママさんは 中学2年のお嬢さんが気楽にお家生活中。 ママの意識改革や接し方の変化で 不登校に対する罪悪感もなくなってきて 最近…続きを読む
春 母の不安の季節ですね 2025年3月5日(水) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 mixiのコミュニティの方への参加申請や 母親ノート法の問い合わせが ここのところ ぐぐっと増えてまいりました。 学年の終わりや、新学期…続きを読む
動き出さない受験生 2025年3月4日(火) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 中学3年の男の子ちゃん 周りのお友達が どんどんと高校を決めていく中 彼は、まだ、どこに行くか、決めることができません。 わたされた通信…続きを読む
学校との攻防戦の時期ですね。 2025年3月3日(月) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 この時期 私の受講生様やクライアント様がた 学校との話し合いの時期になっておりますが 読んでくださっている皆さんは いかがでしょうか? …続きを読む
大先輩不登校ママさんのお話です 2025年2月22日(土) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 今日は 私の師匠から聞いた、 私たちのう~んと先輩の 不登校ママさんのお話です。 現在は70歳半ばのお年になっておられます。 お子さんは…続きを読む
子どもは友達じゃないしね 2025年2月21日(金) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 母親ノート法の点検をしていると いろんなケースに出くわしますが その中の事例の一つをご紹介いたします。 好奇心が強く、衝動性が強いお母さ…続きを読む