環境があってないだけなんです 2023年7月7日(金) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 母親ノート法の点検で 学校が苦手なお子さんの発言を読んでいると 年齢のわりに幼いな~。 わかってないな~。 という発言をよく見かけます。…続きを読む
子どもが元気になる待ち方 2023年7月6日(木) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんばんは、みんです。 お子さんが学校が苦手になると 「待ちましょう」 と、よく言われます。 私も子どもがしんどい時期に言われたことがあります。 「待ちましょう…続きを読む
思春期退行と軸の変更 2023年7月5日(水) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 本日の面談。 高校生の女の子ちゃん、ママさんが言葉出しを控えるようになって数か月 どうやら、思春期退行が起きてきたようです。 ママさんの…続きを読む
不登校対策のキーワード「一貫性」 2023年7月4日(火) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 今日は「一貫性」という 不登校対策にはとても大切なキーワードについて 書いていきます。 成熟した大人であるほど 人間は『一貫性』が出ます…続きを読む
苦しみの原因は「単純思考」だった…の巻き 2023年7月3日(月) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 単位制通信制高等学校に通うお子さんにとっては、課題の提出の時期ですね。 今日の面談のケースは、苦手な科目に手が付けられないというケースで…続きを読む
子育ての上司はパパさんです。 2023年7月2日(日) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 学校が苦手な子のママさんたちとお話しすると 単身赴任のお家が多いことにびっくりいたします。 我が家もご多分にもれず 単身赴任。 単身赴任…続きを読む
曖昧を楽しむ強さを…。 2023年7月1日(土) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 今日、某ママさんのZOOMでビューのお手伝いをいたしました。 ママのはじめて!おいわーい!(^^)! 学校が苦手な子のママは 堅実? 言い換えれば、ビビリーヌの…続きを読む
上の子を愛せない 2023年6月30日(金) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 ママさんたちとお話していると どうしてもきょうだいを同じようにかわいく思えない…という悩みをお伺いする事があります。 特に下の子がかわい…続きを読む
時期が来た!! 2023年6月29日(木) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは みんです。 本日の受講生様の書き込み。 息子が傾聴ができるようになりたいと言っている。 いろいろなサイトがあって例が出ているのですが、間違っているも…続きを読む
お金は明確に分ける 2023年6月28日(水) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 私は、『おめめどう』さんという 視覚支援のグッズを販売してらっしゃる会社のグッズを ママたちにお勧めします。 先日面談の男の子ちゃんのマ…続きを読む