不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談  母親ノート法 コミュニケーション指導
  • トップページ
    Top
  • 講座スケジュール
    Schedule
  • 母親ノート法
    Mother’s Note
  • 講座案内
    Communication Traning
    • 講座案内Basic
    • 講座案内advance
  • ショートセッション
    Short Session
    • ママコーチング
  • ビジネスコンサル
    Business Consulting

2020年8月の投稿一覧

留年のお話、そろそろですね。

2020年8月31日(月)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 小学校時代 不登校で 中堅どころの中高一貫校に進学した子。 中学時代不登校で、全日制私立の高等学校に進学した子。 宿題の多さや登校の大変…続きを読む

子どもの代弁はしなくてもいいんよ。

2020年8月30日(日)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 先日より会話記録をつけ始めたというママさん 家庭教師の先生や学校の先生とお子さんとの間に入って 右往左往してらっしゃいます。 行くと言っ…続きを読む

選んだ道を正解に

2020年8月29日(土)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

夫婦で同じ事をする必要はない。 本日面談のママさん ママさんの方はノート法を実践してらっしゃって 黙る。見守る…を続けてらっしゃすのですが パパさんの方が もう…続きを読む

子どもの説明は○○で話してもらうといい!!

2020年8月28日(金)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

本日ノート点検にお越しのママさん 中学生の息子ちゃんが お部屋にこもり気味でほとんど会話がありません。 最近、時々 ひどい腹痛に襲われる時があるそうで どんな状…続きを読む

子どもの考える力を伸ばす伝え方

2020年8月27日(木)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

  今日は 「Iメッセージが子どもを育てる」ということを扱っていきます。 みなさんは 関西弁と関東弁の違い イントネーション以外で 気づかれていること…続きを読む

目指すのは柔軟でゆるゆるママなのです。

2020年8月26日(水)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 

ノート点検のママさんのお話です。 記録をつけていて、 自分のゼロ百思考や 勝ち負けにこだわる事に気づいたんです。 子どもに そんな風に考えんでいいやん…って言っ…続きを読む

9月1日を迎える前に:思春期のお子さんを持つママさんへ

2020年8月25日(火)  Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 お盆休みが終了。 そして、今年もまた、 1年で1番 中高生の自死が多い時期が近付いてまいりました。 日本の自殺数はここ数年 徐々に減って…続きを読む

夏休みの宿題いかがですか?

2020年8月24日(月)  Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

絶賛完全不登校中のママには あまりピンと来ないかもしれませんが 五月雨のママには 夏休みの宿題 頭の痛い話ですよね。 今日はmixi内のやり取りで 面白いのがあ…続きを読む

不登校 だからママは笑うべし!!

2020年8月23日(日)  Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

  こんにちは、みんです。 当法人は現在、大阪・名古屋・東京他も併せて 12会場で 学校が苦手な子のママが集う「傾聴勉強会」「お茶会」「交流会」を開催…続きを読む

大人にとって都合のいい子がいい子ではない!!

2020年8月22日(土)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 感情的に叱ってしまう事があるのを治したい…と 母親ノート法を始められた 小学校4年生の男の子ちゃんのママさん どんな時に 感情的に叱って…続きを読む

1 / 41234»

プロフィール

代表セラピスト 谷田ひろみ 産業カウンセラー・日本心理学会認定心理士・キャリアコンサルタント・ 母親ノート法点検者・HEG式ビジネスコンサルタント・一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ資格所得

プロフィール

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

320人の購読者に加わりましょう

ファミリーコミュニケーションラボfacebookページ
ファミラボツイッター
ファミラボgoogleページ
ファミラボyoutube

友だち追加数

ファミリーコミュニケーション・ラボお問い合わせはこちら

ファミリーコミュニケーション・ラボmixi掲示板「不登校 学校が苦手な子の親室」

お勧めサイト

不登校親の会
「NPO法人ファミラボ」不登校親の会「NPO法人ファミラボ」

西宮 不登校親の会メリメロ西宮 不登校親の会 メリメロ

家族の危機管理(FCP)策定家族の危機管理(FCP)策定

テーマ

  • 谷田ひろみについて
  • お知らせ
  • 講座スケジュール
  • 不登校
  • 発達障害
  • 子育て全般
  • ファミラボブログ

ページメニュー

  • HOME
  • 不登校の対症療法『母親ノート法』
  • 素敵なママになるためのマザーズライフコーチング
  • ママのための個人事業者向けビジネスコンサルティング
  • 自分を知るための『各種心理検査』
  • ママのための共感コミュニケーション(NVC)=BASIC=
  • ママのための共感コミュニケーション=advance=
  • プロフィール・運営者概要
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
  • ママのための講座案内
  • 「みん語録日めくりカレンダー」ができあがりました。
  • 親子で使えるショートセッション

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2015年1月

Copyright© 2021 不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談 母親ノート法 コミュニケーション指導. All rights reserved.
写真提供:ペイレスイメージズ写真提供

ページトップへ