ステップアップ表仕上げました。 2019年5月31日(金) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 先日セミナーにご参加いただいたママのお一人が 本日、さっそく、ノート法の面談を兼ねて ご自身の作られた「なりたい自分」になるための ステ…続きを読む
気持ちはどうやって切り替えればいいですか? 2019年5月31日(金) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 先日の 元不登校ママの懺悔を読んでくださって 本を出して~というリクエストをいくつかいただいています。 そんな風に仰っていただいて嬉しい…続きを読む
エネルギーが落ちているときは気候の変化がこたえます。 2019年5月30日(木) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 GW後調子が悪くなられているお子さんが多く お母様方からの心配の声を結構お聞きしています。 あのGWのあと 多分ですが、気圧、気温、湿度…続きを読む
コンサルタントを目指して欲しい 2019年5月29日(水) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 本日は お子さんのコンサルタントになってあげて欲しい ということでお伝えしていきます。 私の受講生様は 学校が苦手なお子さんがいらっしゃ…続きを読む
『結論!!短く!!感情!!』 2019年5月28日(火) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 先日、傾聴やコミュニケーショントレーニングを受けていらっしゃる受講生様が 日記をアップしておられたのを読んで 私 おおうけ! 大阪の支援…続きを読む
相手に伝わる言葉掛け 2019年5月27日(月) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 私はときどーき お母様方に、とてつもなくきついことを言うことがあります。 それは 「お子さんの不登校の原因は、全てではないけれど お母さ…続きを読む
子どもを信頼してねん💛 2019年5月26日(日) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 コミュニケーショントレーニングを受けられたあと コーチングを受けられているお母さんが 「私の衝動性や 急にキーっと言ってしまうことは 絶…続きを読む
心理系の勉強がしたいのです 2019年5月25日(土) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 さて、よくいただく質問です。 「心理関係のことを勉強したいのですが どういったことを勉強すればいいですか?」 以前にも書いた記憶があるの…続きを読む
不登校。連休明けはしんどい時期なのです。 2019年5月24日(金) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです さて、連休が明けて2週間ほどたちました。 学生さんの「自殺」が増える日がやってきています。 昨年だったかな。 9月1日が日本で一番学生さん…続きを読む
楽しもうと思っても楽しめるもんじゃない。 2019年5月24日(金) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 私は お母さんたちに自分を大切にできる人になってほしいと そんな風にいつもブログ記事で書くわけです。 それが 皆さんの後ろに控えていらっ…続きを読む