不登校 モヤモヤの原因とバイバイする方法 2018年10月31日(水) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害, MCT こんにちは、みんです。 私はよく 「子どもが学校が苦手になると ママの友達の総入れ替えが起こる事がおおいよ。」 とも 皆さんにお伝えします。 それは 以下の理由…続きを読む
元気になる変化 2018年10月30日(火) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害, MCT こんにちは みんです。 クライアント様が とても素敵な日記を綴っておられましたので お願いしてシェアーさせていただきます。 ************* 《元気に…続きを読む
騒動に巻き込まれやすい子 2018年10月29日(月) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害, MCT こんにちは、みんです。 mixiの方でクライアント様が 騒動に巻き込まれやすい子…という内容で お困りになってらっしゃいました。 このケースは結構あることなので…続きを読む
発達特性という言葉に異常に反応してしまうお母さん 2018年10月28日(日) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害, MCT こんにちは、みんです 本日は 「発達特性」という言葉に異常に反応してしまうお母さん ということでお伝えしていきます。 「不登校」には発達特性が付き物です。 そり…続きを読む
不登校「学校やめたい宣言」 2018年10月27日(土) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害, MCT こんにちは、みんです。 今週、ママさん向けの時間管理セミナーを開催するので 久しぶりに、私自身も ウィークリーの手帳をみっちりとつけました。 そしたら、やっぱり…続きを読む
不登校:五月雨登校中のママへ 2018年10月26日(金) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害, MCT こんにちは、みんです。 先日わたし、新たに『学校が苦手な子のママの会』を作りたいというお話をいただき その打ち合わせにいってまいりました。 私たちのような心理職…続きを読む
子どもを成長させる「きょうだい喧嘩」の仲裁法。 2018年10月25日(木) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害, MCT こんにちは、みんです。 今日は きょうだい喧嘩の仲裁に関するご質問をいただきました。 これもよくいただくご質問なので 本日はこの事をお伝えしてまいります。 きょ…続きを読む
子どもの人生に責任を感じる必要はない。 2018年10月24日(水) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害, MCT こんにちは、みんです。 久しぶりのママさんから 「相談室に行けるようになったんです~(^^♪」って 嬉しいご報告がありました。 ママさん 頑張ったもんね。 少し…続きを読む
怒りのコントロールで親子関係をよくする方法 2018年10月23日(火) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害, MCT こんにちは、みんです。 今日は「怒り」の扱い方をお伝えいたしました。 日々、家でダラダラしているように見える子どもたち。 ちょっと頓珍漢なパパさん。 それに い…続きを読む
不登校:ご家庭で守っていただきたい事はこれ! 2018年10月22日(月) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害, MCT こんにちは、みんです。 本日「母親ノート法」面談のママさん お子さんの発達検査の事をパパに報告すると 「相談してほしかった」 と、そんなお返事が返ってきたのです…続きを読む