不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談  母親ノート法 コミュニケーション指導
  • トップページ
    Top
  • 講座スケジュール
    Schedule
  • 母親ノート法
    Mother’s Note
  • 講座案内
    Communication Traning
    • 講座案内Basic
    • 講座案内advance
  • ママコーチング
    Mam’s Coaching
  • ビジネスコンサル
    Business Consulting

2017年7月の投稿一覧

自分の感情に自分で責任をとるという事

2017年7月31日(月)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 先日 勉強会の講師で入らせていただいた時に 喜びの感情を表す言葉を10個書き出して 喜びの度合い順に番号を振っていただくワークをしたら …続きを読む

これからの時代を生きる力!!

2017年7月30日(日)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 本日はビジネスコンサルタントの視点からのSNSのお勉強会に行ってきました。 SNSっていうと、「ちょっと引くわ~」ってママさんも多いかも…続きを読む

NG!頑張っているから応援したい。

2017年7月29日(土)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 「母親ノート法」面談のママさん。 高校生の通信制に通うさわやかボーイが 部活を頑張っているので ついつい、応援したくなっちゃうんです~と…続きを読む

ママが楽でいることが一番大事です(#^^#)

2017年7月28日(金)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 昨日は大阪ママの会「リッスン2」の傾聴勉強会でした。 ご参加の皆様 お疲れ様でした。 初めてご参加くださったママさんが 共感して頂ける心…続きを読む

感情のカード「大活躍中」

2017年7月27日(木)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 本日「母親ノート法」面談のママさん 中学3年生の男の子ちゃんがお家生活中。 ある時 お友達のお家でうさぎを見て 「怖い、怖い」 を 連発…続きを読む

過干渉の反対は?

2017年7月26日(水)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

  こんにちは、みんです。 本日「母親ノート法」ご受講のママさんと 過干渉の反対って いったいなんやろね~? と話し合いました。 皆さんは 過干渉の反…続きを読む

子どもたちは大人と話したがっている

2017年7月25日(火)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 今日は少し大人の人たちに考えていただきたい事を 書いてみます。 皆さんは 私がNVC(ノンバイオレンスコミュニケーション)というものを …続きを読む

子どもの言葉を育てるママに

2017年7月24日(月)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 「母親ノート法」の点検をしていると ・言葉数の少ない子 ・よく話すのだけれど 自分の本当に言いたい事が言えない子 ・探るような言葉出しを…続きを読む

不登校:進路の話が出てくる季節ですね。

2017年7月23日(日)  Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 この時期になると 3者懇談があったりで 受験生の子どもたちは 進路の話がチラホラと出てまいります。 なかなか、受験に向かい合えないお子さ…続きを読む

家族関係:速攻の返事には要注意!

2017年7月22日(土)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

      こんにちは、みんです。 先日 mixiに 仲間の愚痴があがりました。 夕飯の時 ご主人が息子さんに 感情的に 叱りまし…続きを読む

1 / 41234»

プロフィール

代表セラピスト 谷田ひろみ 産業カウンセラー・日本心理学会認定心理士・キャリアコンサルタント・ 母親ノート法点検者・HEG式ビジネスコンサルタント・一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ資格所得

プロフィール

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

295人の購読者に加わりましょう

ファミリーコミュニケーションラボfacebookページ
ファミラボツイッター
ファミラボgoogleページ
ファミラボyoutube

友だち追加数

ファミリーコミュニケーション・ラボお問い合わせはこちら

ファミリーコミュニケーション・ラボmixi掲示板「不登校 学校が苦手な子の親室」

お勧めサイト

不登校親の会
「NPO法人ファミラボ」不登校親の会「NPO法人ファミラボ」

西宮 不登校親の会メリメロ西宮 不登校親の会 メリメロ

家族の危機管理(FCP)策定家族の危機管理(FCP)策定

テーマ

  • 谷田ひろみについて
  • お知らせ
  • 講座スケジュール
  • 不登校
  • 発達障害
  • 子育て全般
  • ファミラボブログ

ページメニュー

  • HOME
  • 不登校の対症療法『母親ノート法』
  • 素敵なママになるためのマザーズライフコーチング
  • ママのための個人事業者向けビジネスコンサルティング
  • 自分を知るための『各種心理検査』
  • ママのための共感コミュニケーション=BASIC=
  • ママのための共感コミュニケーション=advance=
  • プロフィール・運営者概要
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
  • ママのための講座案内
  • 「みん語録・2」ができあがりました。

アーカイブ

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2015年1月

Copyright© 2019 不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談 母親ノート法 コミュニケーション指導. All rights reserved.
写真提供:ペイレスイメージズ写真提供

ページトップへ