NOを言えるママに…。2
こんにちは、みんです。
さて、昨日の続き
「NOを言えるママに…。2」
をお伝えしてまいります。
昨日もお伝えいたしましたが
人が外からの欲求に対して
YESを言ってしまう時
私たちは何らかの期待をしています。
少しぐらいならいいか。
さっさと済ませてしまおう。
などがあるかな?
そして、私たちが外からの欲求に対して
YESを言ってしまう時
実は、YESを選択しているのだということも
合わせて知っておいてください。
昨日のママさんは 校長先生のお誘いにNOと言えなかった。
早く帰って休息したいという気持ちはあったのでしょうが
でも、先生からよく見られたいという欲求もあったんですね。
で、このママさんは
自分がよく見られたいという欲求の方を
選択されたという事なのです。
よって、自己選択。
他のケースでもご説明してまいります。
法事で、夫の実家に行かないといけない。
本当は行きたくない。
気を遣わずに家でゆっくりしたいのに NOと言えない。
それは、夫や義両親から何か言われたくない。
もしくは、よい嫁だと思われたい。
という欲求がそこにあります。
そして、やっぱり顔を見せないと
義両親ががっかりするかな~という思いやりもあるかもしれません。
なので、実は自分が選択している事なのです。
だったら、
「良く思われたいから私行くわ。」
「法事の時ぐらい、お父さんや、お母さんに貢献したいし行くわ。」
と言った方が よっぽどストレスもたまらないし
気持ちもすっきりいたします。
やらされている感がないですものね。
このように、全ての自分の行動は
全部自分が選択しているのです。
その事に自覚的になられると
NOを言えない。と ストレスをためたり
人のせいにしたりで起こる
怒りや不平・不満の感情は起こってまいりません。
よって、人生らくちーんになってきます。
明日はいよいよ 気持ちよくNOを言う方法をお伝えしてまいりますね。
必要な方に届きますように。
ブログランキングに登録しております。
本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★毎朝のメールマガジン『みん語録』が本になりました。⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 9月8日(日)東京ママの会「リボーン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 9月10日(火)宝塚ママの会「カラット」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 9月14日(土)大阪ママの会「リッスン」お茶会⇒ポチ
■ 9月14日(土)岡山/広島ママの会「Listen Momo」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 9月21日(土)名古屋ママの会「ラポール」お茶会⇒ポチ
■ 9月24日(火)大阪ママの会「リッスン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
■ 各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ