不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談  母親ノート法 コミュニケーション指導
  • トップページ
    Top
  • 講座スケジュール
    Schedule
  • 母親ノート法
    Mother’s Note
  • 講座案内
    Communication Traning
    • 講座案内Basic
    • 講座案内advance
  • ショートセッション
    Short Session
    • ママコーチング
  • ビジネスコンサル
    Business Consulting

早くてよかった♪

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

こんにちは、みんです。

小学校の低学年のお子さんが
行き渋りを起こしたとご相談いただいて半年。

ノート法で関わりを改善していただきながら
環境も徐々に改善して…。

で、生育歴をお聞きして、引っかかるところがあったので
検査に行っていただいたら
やはり発達に凸凹が発見されました。

お母さんからお聞きした学校の様子と、この子の検査の結果から考えると
学校ではとっても、とっても 頑張っていることがわかりました。

でも、頑張っているお子さんを
周りの人は お子さんの素だと勘違いしていて
そんでもって、
本人も 周りの反応から、自分のことを勘違いしていて
息切れが起きたんでしょう。

ざっくり言えば
のび太くんが できすぎくんを演じていたようなものです。

典型的な優等生の行き渋りパターンです。

検査の結果を元に
お母さんにも お子さんのことをご説明すると
なるほど納得ビックリマーク

お母様も とても素敵な方で
傾聴サークルのメンバーの人たちとも交流があったりで、発達特性に全く偏見なし。

お母様とふたりで、早くわかってよかったね~って
話していたわけです。

現在は ご家族の関わりと、環境改善で
以前ほどの行き渋りはなくなっていますし
本来の のび太くんも出てきて、とても楽しく過ごしていらっしゃるようす(*^_^*)

これで学校の先生にも、対処方法を詳しくお願いできますし
たぶん
これ以上にしんどくなりそうなことは なさそうです。

お子さんに少しの凸凹があっても、それで困っていなければただの個性。

でも、この個性が元で環境に不適応を起こしたりなどの困り感が出てきたら
診断名が必要な事になってきます。

このお母様は
下にやはり 保育園があまり好きではない僕ちゃんがいらっしゃって
そんなこんなで、これからも お勉強を続けていかれることでしょう。

コミュニケーションの経験値を上げるには
まず、ご家族の関わりからなんですよね^^

でも、ほんと 早く気づけてよかった~音譜

お母さんのお話をお聞きしつつ
おばあちゃんの気持ちになった私です(*^_^*)

 

acworksさんによる写真ACからの写真

必要な方に届きますように。

ブログランキングに登録しております。
本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

■ 各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ

学校が苦手な子のママのピアサポートグループ「ファミラボ」はこちら⇒クリック

読者登録はこちら⇒クリック

メルマガ購読はこちら⇒クリック

講座・セミナー関連情報はこちら⇒クリック

谷田ひろみについてはこちら⇒クリック

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

« きょうだいって不思議ですね。 │記事一覧│ 不登校と自分ルール »

NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害
2019年6月28日(金)  コメントorトラックバックはまだありません  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

プロフィール

代表セラピスト 谷田ひろみ 産業カウンセラー・日本心理学会認定心理士・キャリアコンサルタント・ 母親ノート法点検者・HEG式ビジネスコンサルタント・一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ資格所得

プロフィール

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

320人の購読者に加わりましょう

ファミリーコミュニケーションラボfacebookページ
ファミラボツイッター
ファミラボgoogleページ
ファミラボyoutube

友だち追加数

ファミリーコミュニケーション・ラボお問い合わせはこちら

ファミリーコミュニケーション・ラボmixi掲示板「不登校 学校が苦手な子の親室」

お勧めサイト

不登校親の会
「NPO法人ファミラボ」不登校親の会「NPO法人ファミラボ」

西宮 不登校親の会メリメロ西宮 不登校親の会 メリメロ

家族の危機管理(FCP)策定家族の危機管理(FCP)策定

テーマ

  • 谷田ひろみについて
  • お知らせ
  • 講座スケジュール
  • 不登校
  • 発達障害
  • 子育て全般
  • ファミラボブログ

ページメニュー

  • HOME
  • 不登校の対症療法『母親ノート法』
  • 素敵なママになるためのマザーズライフコーチング
  • ママのための個人事業者向けビジネスコンサルティング
  • 自分を知るための『各種心理検査』
  • ママのための共感コミュニケーション(NVC)=BASIC=
  • ママのための共感コミュニケーション=advance=
  • プロフィール・運営者概要
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
  • ママのための講座案内
  • 「みん語録日めくりカレンダー」ができあがりました。
  • 親子で使えるショートセッション

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2015年1月

Copyright© 2021 不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談 母親ノート法 コミュニケーション指導. All rights reserved.
写真提供:ペイレスイメージズ写真提供

ページトップへ