大人になることが楽しみ♪と思える家庭に。
こんにちは、みんです。
本日面談のママさん
家族の役割について明確にしておきましょう…と
お伝えしておりました時に
大人がイキイキと生きていないと
子どもが
「大人になりたい。」って気が起きないよね。
という話になりました。
特にパパには
「子どもが社会を見る窓。」
という役割があります。
家族で一番社会をつながっているパパが
イキイキと社会につながり 持っている力を世の中に循環させる事。
これが働くという事なんですね。
で、力を貢献的に循環させるから
その代わりに お金が入ってくる。
という事で 仕事とは
考え方によっては 遣り甲斐のある楽しい物でもあるのです。
ところが、
大人が二言目には 疲れた。疲れた…と愚痴を吐いている姿を見て
子どもは将来に夢を見ることができるでしょうか?
誰のために働いてやってるねん。
という父親の態度を見ていて
子ども達、将来家族を持とうと思うでしょうか?
家族を持つことって
本当に大変な事なんだ…を伝える事になっていないでしょうか?
子どもの結果だけに目をイキイキとさせている親を見て
それだけが楽しみなんだ…というような親の姿を見て
期待の大きさに押しつぶされそうになるのではないでしょうか?
大人は子どもに夢を与えるモデルでもあります。
パパは男の子
ママは女の子のモデル。
自分の人生 楽しんでいますか?
自分のエネルギーを家族や社会に循環させることに
生き甲斐、やりがいを感じていますか?
どうぞ、子ども達が
大人になることが楽しみと思えるような
ご家庭でありますように。
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。
本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★11月23日福山セミナー開催「子どもの自信を育む接し方」⇒ポチ
★10月27日(日)時間管理・スケジュール管理術⇒ポチ(キャンセル待ち受付)
★毎朝のメールマガジン『みん語録』が本になりました。⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 10月17日(木)東京ママの会「リビーン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 10月19日(土)大阪ママの会「リッスン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 10月26日(土)名古屋ママの会「ラポール」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 11月2日(土)神奈川ママの会「リップル」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 11月3日(日)東京ママの会「リボーン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 11月9日(土)大阪ママの会「リッスン」お茶会⇒ポチ
■ 11月14日(火)宝塚ママの会「カラット」傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
■ 各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ