コミュニケーションのモデルになるということ。
学校が苦手な子は
自分の好きな事は流ちょうにおしゃべりするけれど
肝心の 報告・連絡・相談が苦手なお子さんが多いのです。
今日のママさんちの息子ちゃんも
ママに何も言わずに 自分の気持ちをわかって欲しいと
荒れることが時々あります。
この他にも
ママに何かを頼んでおいて
そして、やり方を説明していなかったくせに
やり方が違うと怒り出す子。
目覚ましをかけずに寝て、
モーニングコールの依頼もしていなかったのに
起こしてくれないとすねるプリティーガール。
もーみんな めちゃくちゃです・笑
実はね、これは今迄 ママが先走りしてきたからでもあるのです。
で、ある一人のママさん
そこそこ元気になってきた息子ちゃんに
この事を伝えたいと
一緒に伝える文章を考えました。
【観察しての相手の行動】
急に大きな声で怒られるとね
【感情】
ママは怖いの。
【どうしてその感情になるのか】
どうもママは 自分が怒られるだけではなくて
人が怒られるのを見ていても怖いと感じるタイプみたいでね
とにかく怒っている人が怖いの。
【望む行動】
だから、できれば ムカッとしても
静かに言ってほしいの。
お願いできないかしら。
こんな文章になりました。
実はこの怒りんぼちゃんのお子さん自体も
人に怒られるのが苦手
人が怒られるのを見るのも苦手なお子さんなのです・笑
なので、ママが
率直に こんな風に伝えることで
自分が困ったときに
どう伝えればいいかを学習することになるんですね。
ただ、これだけの文章を口頭で伝えるのは
お互いにかなりのコミュニケーション力が必要です。
ということで、
筆談を使う事になりました。
筆談 本当にいいですよ~。
言いにくい、率直なお願いも
筆談だったら 比較的すんなり伝えることができるのです。
ママがきちんと言葉を紡ぐ事。
それが、お子さんにとっても
コミュニケーションのお手本になっていきます。
で、じっくり読んでいただけるとわかるのですが
自分の感情を 相手のせいにしていないんですね。
感情は自分が作り出すもの。
自分の中の何が原因でその感情になっているのか
子どもを責めることなく
正直に伝えています。
これが自分の感情に責任を取るという事なのです。
たくさんのママが 今 こんな風に言葉を紡ぐ訓練に取り組まれています。
これによって、自分自身も人として飛躍的に成長を果たしますし
お子さんにとっても 大人のモデルとして活躍できるようになるんですね。
後、自分の感情の責任は自分にある事を知ったママは
相手の感情に振り回されなくなります。
だって、相手の感情は相手に責任があるという事も
同時に学ぶわけですから・笑
そして、これだけではありません。
これは要望であって強要ではないわけです。
もちろんメッセージを伝えたとしても
お子さんが引き受けてくれる可能性は
五分五分。
だって、子どもにもきっと言い分があるでしょうしね。
なので、子どもの言い分もしっかり受け取るつもりで
メッセージを伝えていくことが
争いのない、心がニュートラルでいられるコミュニケーションをとっていく
秘訣なのであります。
お子さんが学校が苦手なママさん
本当に いろいろと大変だけど
自分が成長した分 きっと幸せになれる。
それを信じて踏ん張ってくださいね。
今日の面談のママさんは
今は子どもの事で一喜一憂するのではなく
自分の事にすごく興味が出てきました。
そんな風に 話してくださいました。
素敵💛
ずっと応援してるからね。
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 3月3日(金)ONLINE不登校ママの会「ぐろぅばる」交流会⇒ポチ
■ 3月4日(土)神奈川不登校ママの会「リップル」お茶会⇒ポチ
■ 3月11日(土)岡山不登校ママの会「Listen Momo」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 3月11日(土)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」お茶会⇒ポチ
■ 3月14日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 3月18日(土)三重不登校ママの会「ラポール2」お茶会⇒ポチ
■ 3月21日(火)大阪不登校ママの会「リッスン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 3月26日(日)東京不登校ママの会「リボーン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 3月26日(日)名古屋不登校ママの会「ラポール」交流会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ