「母親ノート法」半信半疑で始めたけれど…。
こんにちは、みんです。
「母親ノート法」で本日面談のママから
とてもうれしい言葉をいただきました。
「半信半疑で始めたけれど
わたし、本当に変わりました~。」
始められたころは 息子さんが気になって気になって
ご飯食べや~。
今どこにいるの~?
などなど お母さんからの言葉出しが
ものすごく多かったのです。
でも、それを隠さずに正直に
コツコツと書き続けられました。
その結果、今回のノートでは
ほとんど不必要な言葉出しがなくなっていました。
まだ、ところどころで
わかりにくい言葉が出てきていましたが
以前に比べれば雲泥の差。
そして、
切れるんじゃないかな~と
言うのを恐れておられたお金の話も
きちんと伝えることができていました。
「話せばわかってくれるんですね。」
うんうん。子ども達 わかってないだけのことが多いのです。
基本、真面目な子たちだし
どちらかというと ビビリさんなお子さんが多いので
家計がヤバい!とわかると、
理解をしてくれることが多いんですよ。
理解できると我慢できるは少し意味が違うので
欲しいものがどうしても我慢できなくなった時は
また、グズグズと言ってくるかもしれませんが
そんな時は、
「今回だけよ」
は決して使わずに
ごめんなさい。買うことができません。
と、伝えてあげてくださいね。
だって、本当に家計に関わるから決めた金額。
それも一般的な相場よりは うんと多い目にわたしているものね。
だから、そこまで無理はすることはないのです。
それに、アルバイトもできる年齢です。
外にも出ることができるお子さんです。
自分の欲求は自分で叶える。
それが人生の醍醐味だものね~。
そして、あともう一歩。
伝える前に 自分は何を伝えようとしているか
確認してから
お子さんにママの意図がわかるように
伝えてあげてくださいね~。
というお話で本日の面談を終わりました。
ママ達、どんどんと成長してこられてる~。
心の底から尊敬と畏敬の念を感じています。
そして、私もがんばらなくちゃ~と
励みにもさせていただいております。
みなさん、いつもパワーをありがとうございます。
お母さんって、本当にすごいね♪
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★コミュトレadvanceコース4月開講決定しました⇒ポチ
★『みん語録3』『みん語録日めくりカレンダー』のご案内⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 1月9日(日)東京不登校ママの会「リボーン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 1月11日(火)宝塚ママの会「カラット」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 1月14日(金)ONLINE不登校ママの会「ぐろぅばる」交流会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ