ダブルでおめでとうございました。
こんにちは、みんです。
先日面談のママさん
3か月前に初めて面談を受けられました。。
「皆さんがノート法をされているのを読んで
私もやってみようと記録をつけるようにしたのですが
ぜんぜん続ける事ができません。
何度、つけ始めても
一日の全部をつけることができないのです。
こんな状態ですが
面談を受けることはできますか?
私は皆さんと同じように
記録がつけれるようになりたいのです」
こういった内容のご連絡での開始だったのを覚えています。
ノートがきちんとつけれない。
これはぜーんぜんOKです。
お子さんが学校に行けなくなると
お母さんの心のエネルギーも落ちてしまいます。
つけられない方も結構いらっしゃいます。
なので、やってみましょう~ということで
2週間に一度の面談開始!
お子さんをどうのこうのではなく
ノートをつけられるようになりたい。
これを目標に始めた少し変わった形の面談でしたが
先日初めて
2週間分の会話すべての記録が書かれたノートを拝読したのです。
ママさんの顔も 何とも晴れ晴れ~晴れ
おめでとうございます。
よかったですね~。
そして、その会話には
嬉しいおまけが一つついていました。
「俺、明日学校に行ってくるわ」
と言うお子さんの一言。
言葉通り、昼からだったけど
お子さんは登校されたのです。
ダブルでおめでとうございました。
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。
本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★コミュニケーション・トレーニング夏季集中コースご案内⇒ポチ
★【7/4開催】「子どもの自立を考える」ONLINEセミナーご案内⇒ポチ(満席)
★みん語録「日めくりカレンダー」のご案内⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 6月8日(火)さいたま「リボーンさいたま」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 6月15日(火)宝塚「カラット」交流会⇒ポチ
■ 6月19日(土)大阪「リッスン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 6月26日(土)名古屋「ラポール2」ONLINE傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ