コミュトレ後の変化!
こんにちは、みんです。
先日の勉強会。思いやりのコミュニケーショントレーニング参加なさったママが来ておられて
「みんさん、私本当に参加してよかった!」って
仰ってくださったのです。
よくお話をお聞きすると
あのトレーニング以降 思いやり、思いやり…と心がけて実践してこられたら
今までほとんど声を発しなかった超無口な旦那さんが返事をするようになり
1年以上 ほとんど家に引きこもっていた
通信制単位制高等学校に在籍する男の子ちゃんが
バイトにも行くようになり、先月はなんと7万円ぐらい収入があったとか。
そして、今まで全く足の向かなかった高校にも
足が向くようになったんだって。
そして、精神的な事から
車や乗り物に乗れなくなっていた専門学校に通うお姉ちゃんが
広島に行きたいね~ってなって(ママが広島出身なんです)
それで新幹線に乗るチャレンジをなさったそうなんですね。
本来だったら、ドタキャンで行けないかもしれない。
途中下車になるかもしれない。
そんな旅、ママも不安で 行きたくないよね。
でも、お嬢さんのチャレンジをして未定気持ちを感じられたママは
お子さんを応援したい。
どうなってもいいから 付き合ってみようと覚悟を決められて決行!
途中で顔色悪くなったので「降りてもいいんだよ」
と声をかけたけど お嬢さん踏ん張られて見事に到着。
そして、広島では4回もタクシーにも乗れたんだって。
無事に帰ってこられて
「本当に楽しい旅でした^^。」
とすごく嬉しそうに話してくださいました。
私もお役に立ててうれしい~♪
思いやりってね
何があってもうちの子はいい子。
悪気があってやっているわけではない。と 信じることから始まります。
そしてね、この子は今
どんな状態にいるのかな?
どんな感情何だろう?
いったい、どんな欲求を満たしたいと思っているんだろう?
と、ただひたすらに、
好奇心でお子さんと関わることなんですね。
人ってね、その瞬間瞬間に人生をよくするために最善を尽くしているのです。
学校に行けていなくて、家にいたとしても
必死で自分の身を守っているって事なんですね。
その事を信じて関わること。
そうすると、少しずつだけど ご家族に必ず変化が出てきます。
ほんとよ。
騙されたと思って 試してみてください。
きっと、何かが変わるから。
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。
本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★みん語録「日めくりカレンダー」のご案内⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 4月20日(火)宝塚ママの会「カラット」ONLINE交流会⇒ポチ
■ 4月24日(土)名古屋ママの会「ラポール」ONLINE傾聴勉強会⇒ポチ
■ 5月9日(日)東京ママの会「リボーン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 5月11日(火)宝塚ママの会「カラット」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 5月14日(金)Onlineママの交流会「ぐろぅばる」⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
■ 各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ