不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談  母親ノート法 コミュニケーション指導
  • トップページ
    Top
  • 講座スケジュール
    Schedule
  • 母親ノート法
    Mother’s Note
  • ショートセッション
    Short Session
  • ビジネスコンサル
    Business Consulting
  • 講座案内Basic
  • 講座案内advance

受講生様の書き込みより(感動で胸がいっぱいになりました)

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

今日は長女の心療内科 検査の予約日…
予約は朝一

最近の生活パターンは昼夜逆転 ど真ん中〜
「ママ おはよう〜 じゃ そろそろ寝るわ〜 」の毎日。

で、重要事項の連絡は最近 導入した ホワイトボード。
にて…

今までは読むだけだったのが…
『明日は8時20分に家を出ます』 に対して
『7時半に起こして〜』
って返事が書いてあった…
それを見て凄く嬉しかった。
本当はちょっと涙も…

去年の今頃 ファミラボさんの存在を知り…
何か怪しくないか?という疑心が無かったとは言えない状態で…(大変 失礼だったと…w)
壺とか絶対 買わないぞ〜と変に意気込んでファミスペにて
ファミラボデビュー!
お先 真っ暗で、未来とか想像すら全く出来なかった。
ファミスペで受けた初ワーク …グループトーク…
暗い闇に光が…ってこういう事なんだって
スゴく実感したのを覚えてる。

中学入学して 頑張れる、頑張らなきゃって必死で踏ん張ってたんだよね…
段々 笑顔が減って来て、学校が怖いの…って
パニクった私は、何とか言いくるめたり、物で釣ったり姑息な手段で学校へ行かそうとしたなぁ
子供の苦しみ辛さなんて知る術が無かった…
疑いながら参加の総会で、術 をみつけたんだったなぁ
あれから もうすぐ一年

この一年…
今思えば 怒涛だったなぁ〜
キツかったな〜 辛かったな〜
でも…検査後、超ビビリーヌが帰りの車で

「初代総理大臣は?って質問とか分かんないし〜。習って無いし〜。」
とチョット楽しそうにガールズトーク?
おしゃべり 止まらず…
ものすごく緊張したよね…
きっと、光を少しは感じられたんだね…

病院に行きたいって言ってくれた
検査も受けますと自分で答えてくれた
朝 間に合う様に支度が出来た

亀さんでいいよー(*^_^*) 生きててくれてんだから…

母もドジでのろまな亀さんだから…
どこかで聞いたフレーズ(笑)
やるっきゃない やるっきゃない。

ゆっくり 行こうぜーと改めて思えた1日でした。

************

1年前に比べたら 本当に落ち着いたよね。

私も 至らない人間であることは変わりなく
だからこそ、あがいて、ジタバタしまくって今に至ります(#^^#)

みんなで一緒に あがいていけるといいね^^。

子どもたちと家族と一番大切な自分の幸せのために…。

66

必要な人に届きますように。

ブログランキングに登録しております。
本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

★みん語録「日めくりカレンダー」のご案内⇒ポチ

★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ

【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】

■ 3月6日(土)ONLINE名古屋ママの会「ラポール」傾聴勉強会⇒ポチ

■ 3月9日(火)ONLINE宝塚ママの会「カラット」傾聴勉強会⇒ポチ

■ 3月12日(金)ONLINEママの交流会「ぐろぅばる」⇒ポチ

■ 3月13日(土)ONLINE大阪ママの会「リッスン」お茶会⇒ポチ

■ 3月14日(日)東京ママの会「リボーン」傾聴勉強会⇒ポチ

■ 3月16日(火)ONLINE大阪ママの会「リッスン2」傾聴勉強会⇒ポチ

■ 3月27日(土)松阪ママの会「ラポールⅡ」お茶会⇒ポチ

(■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

■ 各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ

学校が苦手な子のママのピアサポートグループ「ファミラボ」はこちら⇒クリック

読者登録はこちら⇒クリック

メルマガ購読はこちら⇒クリック

講座・セミナー関連情報はこちら⇒クリック

谷田ひろみについてはこちら⇒クリック

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

« 事実と解釈をわけて幸せになる。 │記事一覧│ 学校の先生に振り回されないで »

NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害, MCT
2021年2月25日(木)  コメントorトラックバックはまだありません  Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

プロフィール

代表セラピスト 谷田ひろみ 産業カウンセラー・日本心理学会認定心理士・キャリアコンサルタント・ 母親ノート法点検者・HEG式ビジネスコンサルタント・一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ資格所得

プロフィール

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

320人の購読者に加わりましょう

ファミリーコミュニケーションラボfacebookページ
ファミラボツイッター
ファミラボgoogleページ
ファミラボyoutube

友だち追加数

ファミリーコミュニケーション・ラボお問い合わせはこちら

ファミリーコミュニケーション・ラボmixi掲示板「不登校 学校が苦手な子の親室」

お勧めサイト

不登校親の会
「NPO法人ファミラボ」不登校親の会「NPO法人ファミラボ」

西宮 不登校親の会メリメロ西宮 不登校親の会 メリメロ

家族の危機管理(FCP)策定家族の危機管理(FCP)策定

テーマ

  • 谷田ひろみについて
  • お知らせ
  • 講座スケジュール
  • 不登校
  • 発達障害
  • 子育て全般
  • ファミラボブログ

ページメニュー

  • HOME
  • 不登校の対症療法『母親ノート法』
  • ママのための個人事業者向けビジネスコンサルティング
  • 自分を知るための『各種心理検査』
  • ママのための共感コミュニケーション(NVC)=BASIC=
  • ママのための共感コミュニケーション=advance=
  • プロフィール・法人概要
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
  • 「みん語録・3」ができあがりました。
  • 親子で使えるショートセッション
  • コミュニケーション・トレーニングBasicファシリテーター養成コース
  • 参考ページ/関連機関一覧

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2015年1月

Copyright© 2023 不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談 母親ノート法 コミュニケーション指導. All rights reserved.
写真提供:ペイレスイメージズ写真提供

ページトップへ