結果、勝ち負けを気にする子どもには…。
こんにちは、みんです。
本日面談のママさんの 1年生の男の子ちゃん。
ノートの会話記録を拝見すると
あるお友達の事を けなしている個所がありました。
普段はこんな事言う子じゃないんですよ。
とても優しくて、面白い子です。
その前後の会話から ママさんと2人で考えてみました。
どうも、学校で、何かあったのではないかという事になりました。
それも スポーツがらみでね。
自分に自信がない時に
人は誰かの事を下げて、自分の気持ちを上げたりする事があります。
その行動のようでした。
そして、話の最後に
「明日から、学校に走っていくわ。」と 自分を高めたいセリフ。
これらの会話から このお子さんは
結構、結果を気にするタイプのお子さんである事がわかります。
勝ちたい、負けたくない気持ちも強いようです。
そこでお母さんに一言アドバイス。
楽しんでやっているかどうか、そこを見ててあげて下さいね。
そして、楽しんでやれている時に 承認をしてあげて下さい。
「ママはあんたが楽しそうやったら それでOK」ってね。
楽しい気持ち、嬉しい気持ちで何かをしている時に
それを受け止めてもらえると
楽しさ、嬉しさは うーんとアップするのです。
人生って 楽しむためにあるのです。
結果を気にしていたら、楽しんで何かに取り組むチャンスが
少なくなってしまいます。
で、ママさんから「それを意識していけばいいのでしょうか?」
と、ご質問が来たので
ママさんが楽しむ事に価値を感じて生きて下さると
自然にそんな風な発言になると思いますよ。
と、お伝えいたしました♪

Happy child playing with toy wings against summer sky background
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。
本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★みん語録「日めくりカレンダー」のご案内⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 8月22日(土)名古屋ママの会「ラポール」ONLINE傾聴勉強会⇒ポチ
■ 9月4日(金)ONLINE交流会「ぐろぅばる」⇒ポチ
■ 9月8日(火)宝塚ママの会「カラット」ONLINE傾聴勉強会⇒ポチ
■ 9月12日(土)岡山ママの会「Lieten Momo」ONLINE傾聴勉強会⇒ポチ
■ 9月12日(土)大阪ママの会「リッスン」お茶会⇒ポチ
■ 9月13日(日)東京ママの会「リボーン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 9月15日(火)大阪ママの会「リッスン2」ONLINE傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
■ 各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ