お空の上から見守ってみてね。
こんにちは、みんです。
学校が苦手になる子は
少し幼い子が多いのが事実です。
一人前の口を叩いていたとしても
中身はまだまだ子どもです。
見た目は大きかったとしても
心の面では
人差し指でおでこを押せば
後ろにひっくり返ってしまうような 子どもだと
そんな風に思ってあげて欲しいんです。
真正面から見たらでかい。
なので、子どもの言動に
一喜一憂してしまうママもたくさんいます。
なんで、こんなことわかれへんの?
なんで、こんなことでけへんの?
で、ついつい 辛くて
自分が被害者みたいな感覚に襲われます。
でもね、お空の上から 子どもを見下ろしてあげて欲しいんです。
通い空から見下ろせば
蟻みたいにちっちゃく見えるよね。
蟻が何を文句言ってきたって
面倒だけど、怖くないよね。
蟻が多少の欲求を突き付けてきても
かわいくって、できるだけ ハイハイと聞いてあげたくなるよね。
その感覚を持ってあげて欲しいんですね。
見た目は大きくても
心の中身は 私たちの半分以下。
それに残された時間も 私たちと違って
うんと長い時間を彼らは所持しています。
過干渉にならずに焦らずに
蟻の観察のように 慈しむ目でお子さんを見つめてあげて欲しいのです。
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。
本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★みん語録「日めくりカレンダー」のご案内⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 8月18日(火)埼玉ママの会「リボーンさいたま」ONLINE傾聴勉強会⇒ポチ
■ 8月18日(火)東京ママの会「リボーン2」ONLINE傾聴勉強会⇒ポチ
■ 8月22日(土)名古屋ママの会「ラポール」ONLINE傾聴勉強会⇒ポチ
■ 9月8日(火)宝塚ママの会「カラット」ONLINE傾聴勉強会⇒ポチ
■ 9月4日(金)ONLINE交流会「ぐろぅばる」⇒ポチ
■ 9月12日(土)岡山ママの会「Lieten Momo」ONLINE傾聴勉強会⇒ポチ
■ 9月12日(土)大阪ママの会「リッスン」お茶会⇒ポチ
■ 9月15日(火)大阪ママの会「リッスン2」ONLINE傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
■ 各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ