不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談  母親ノート法 コミュニケーション指導
  • トップページ
    Top
  • 講座スケジュール
    Schedule
  • 母親ノート法
    Mother’s Note
  • 講座案内
    Communication Traning
    • 講座案内Basic
    • 講座案内advance
  • ショートセッション
    Short Session
    • ママコーチング
  • ビジネスコンサル
    Business Consulting

お空の上から見守ってみてね。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

こんにちは、みんです。

学校が苦手になる子は
少し幼い子が多いのが事実です。

一人前の口を叩いていたとしても
中身はまだまだ子どもです。

見た目は大きかったとしても
心の面では
人差し指でおでこを押せば
後ろにひっくり返ってしまうような 子どもだと
そんな風に思ってあげて欲しいんです。

真正面から見たらでかい。

なので、子どもの言動に
一喜一憂してしまうママもたくさんいます。

なんで、こんなことわかれへんの?
なんで、こんなことでけへんの?

で、ついつい 辛くて
自分が被害者みたいな感覚に襲われます。

でもね、お空の上から 子どもを見下ろしてあげて欲しいんです。

通い空から見下ろせば
蟻みたいにちっちゃく見えるよね。

蟻が何を文句言ってきたって
面倒だけど、怖くないよね。

蟻が多少の欲求を突き付けてきても
かわいくって、できるだけ ハイハイと聞いてあげたくなるよね。

その感覚を持ってあげて欲しいんですね。

見た目は大きくても
心の中身は 私たちの半分以下。

それに残された時間も 私たちと違って
うんと長い時間を彼らは所持しています。

過干渉にならずに焦らずに
蟻の観察のように 慈しむ目でお子さんを見つめてあげて欲しいのです。

 

虫眼鏡

 

必要な人に届きますように。

ブログランキングに登録しております。
本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

★みん語録「日めくりカレンダー」のご案内⇒ポチ

★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ

【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】

■ 8月18日(火)埼玉ママの会「リボーンさいたま」ONLINE傾聴勉強会⇒ポチ

■ 8月18日(火)東京ママの会「リボーン2」ONLINE傾聴勉強会⇒ポチ

■ 8月22日(土)名古屋ママの会「ラポール」ONLINE傾聴勉強会⇒ポチ

■ 9月8日(火)宝塚ママの会「カラット」ONLINE傾聴勉強会⇒ポチ

■ 9月4日(金)ONLINE交流会「ぐろぅばる」⇒ポチ

■ 9月12日(土)岡山ママの会「Lieten Momo」ONLINE傾聴勉強会⇒ポチ

■ 9月12日(土)大阪ママの会「リッスン」お茶会⇒ポチ

■ 9月15日(火)大阪ママの会「リッスン2」ONLINE傾聴勉強会⇒ポチ

■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

■ 各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ

学校が苦手な子のママのピアサポートグループ「ファミラボ」はこちら⇒クリック

読者登録はこちら⇒クリック

メルマガ購読はこちら⇒クリック

講座・セミナー関連情報はこちら⇒クリック

谷田ひろみについてはこちら⇒クリック

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

« コミュニケーションの邪魔をする心の声3選 │記事一覧│ 大丈夫!ママも子どもも変わった。成長したよ。 »

NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害
2020年8月16日(日)  コメントorトラックバックはまだありません  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

プロフィール

代表セラピスト 谷田ひろみ 産業カウンセラー・日本心理学会認定心理士・キャリアコンサルタント・ 母親ノート法点検者・HEG式ビジネスコンサルタント・一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ資格所得

プロフィール

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

320人の購読者に加わりましょう

ファミリーコミュニケーションラボfacebookページ
ファミラボツイッター
ファミラボgoogleページ
ファミラボyoutube

友だち追加数

ファミリーコミュニケーション・ラボお問い合わせはこちら

ファミリーコミュニケーション・ラボmixi掲示板「不登校 学校が苦手な子の親室」

お勧めサイト

不登校親の会
「NPO法人ファミラボ」不登校親の会「NPO法人ファミラボ」

西宮 不登校親の会メリメロ西宮 不登校親の会 メリメロ

家族の危機管理(FCP)策定家族の危機管理(FCP)策定

テーマ

  • 谷田ひろみについて
  • お知らせ
  • 講座スケジュール
  • 不登校
  • 発達障害
  • 子育て全般
  • ファミラボブログ

ページメニュー

  • HOME
  • 不登校の対症療法『母親ノート法』
  • 素敵なママになるためのマザーズライフコーチング
  • ママのための個人事業者向けビジネスコンサルティング
  • 自分を知るための『各種心理検査』
  • ママのための共感コミュニケーション(NVC)=BASIC=
  • ママのための共感コミュニケーション=advance=
  • プロフィール・運営者概要
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
  • ママのための講座案内
  • 「みん語録日めくりカレンダー」ができあがりました。
  • 親子で使えるショートセッション

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2015年1月

Copyright© 2021 不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談 母親ノート法 コミュニケーション指導. All rights reserved.
写真提供:ペイレスイメージズ写真提供

ページトップへ