不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談  母親ノート法 コミュニケーション指導
  • トップページ
    Top
  • 講座スケジュール
    Schedule
  • 母親ノート法
    Mother’s Note
  • 講座案内
    Communication Traning
    • 講座案内Basic
    • 講座案内advance
  • ショートセッション
    Short Session
    • ママコーチング
  • ビジネスコンサル
    Business Consulting

冷たい人ってどんな人?

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

こんにちは、みんです。

学校が苦手になると 物欲に走ってしまうお子さんもかなりいらっしゃいます。

mixiの掲示板でも お子さんの物欲に悩むママたちが叫んでいらっしゃって
私は
「こりゃ、長引くな~」と思いつつ拝読しているわけですが
会員の掲示板での質問か、面談時にしかお返事しないようにしていますので
基本、黙っています(*^_^*)

人って不思議なもので、相談も無料だと効果が出ないのです。
それどころか、依存傾向まで発生してしまいます。
タダより高いものはない…と言われますが
カウンセリングもそれが当てはまるのかもしれません。

高けりゃ、いいって言うものでもないのです。
相談が一番効果が出る適正価格があるんですよね^^。

それに人がある意味成長するって事は
不安な気持ちを自分で処理できるようになることでもありますので
聞きたい時にすぐに聞けるという状態は あまりよろしくないわけです。

きちんと予約を取って、その時までは何とか持ちこたえる事。
その時に、もう駄目だと思うほど凹んだりショックを感じたりしても
案外人って 時間薬で踏ん張れるもんなのです。

ーーーーーーーーーーーー
冷たい人ってどんな人?
ーーーーーーーーーーーー

ママさんたちと面談している時に 結構な頻度で私の口から出る言葉は
「パパさん、冷たいね~」
という言葉です。

学校が苦手な子のパパは ズバリ!!冷たい人が多いです。

ママさんが何か言っても 頓珍漢な返事が返ってくるし
「あいつの人生だ。好きにやらせろ。」
の言葉の裏に、どう関わっていいかわからない。や
自分の事で精一杯…があったり。

多くのママさんたちが 本当に孤独な戦いを強いられておられます。
大変だよね。お疲れ様です。

じゃぁ、冷たいってどう言う人の事を言うのかと言うと
相手の気持ちに関心のない人の事だと私は考えています。

パパさんたち ほんと 不器用な人が多いんですよね~。
悪気はないんですよ。

人のいい人も多いし、
言葉のきつい人も、よくよくママの話を聞いてみると
「それって、プチパニックよね・笑」
って事も多いわけです。

私は、パパさんたちを巻き込むように
ママさんたちと作戦を練ります。

特に思春期男子のパパさんには頑張っていただけるよう
具体的なお願い作戦もしていくわけですが

ママさんたちに もう一つやっていただきたい事があるのです。

それは、パパさんの心も大切に扱うという事なのです。

人ってね、心を大切に扱ってくれる人とお付き合いすると
自分の心を大切にするようになります。

で、自分の心を大切にするようになると
人の心も大切にするようになっていくのです。

子どもたちも同じです。

ママさんたちは
子どもたちの心に興味関心を持ってあげて欲しいのです。
今、どんな感情なんだろうな~。

楽しそうだなぁ。
あ、ちょっと元気ないなぁ。凹んでるのかなぁ。
イライラしてそうだな~。
あ、テンション高め!!
寂しそうだなぁ。
つまらなさそう…。

などなど

そんな事に興味をもって 子どもを観察する事。
これが、心を大切にするって事なのですね。

そんな風に接してもらったパパや子どもたちは
自分の気持ちに興味関心を持ち、そして 自分を大切にするようになります。
そうなると、ママの心を大切にするようになってくるのです。

人に愛してもらおうと思う時は
まずは、相手を愛する事。

これは、よく言われることなのですが
まさに、このサイクルで ママのところに戻ってくるのです。

素敵でしょう(*^_^*)

でね、人の心を大切にする事を知った子はね
ママだけじゃなくて、接する人みんなを幸せにします。

私はこれを「幸せ」のネズミ講方式と思っています。
回りまわって幸せな人がどんどんと増えていくといいなぁ。

ママの苦労や優しさがお子さんを通じて
地球に出回っていくのですよ~♪

ママのところに戻ってくるまではちょっとさびしいけれど、
仲間や相談先の担当者にママの心を大切にしてもらって下さいね。

心を大切にしてくれる環境って 本当にほっといたします。
その気分をママも体験して欲しいと思っています。

後ね、パパには自分の気持ちをどんどんと伝えていかれるといいですよ。
お子さんにも「黙る」を解除した暁には 伝えていかれるといいでしょう。

人が行う全ての言動は 気持ちを満たすためにする行動なんですものね。

 

 

必要な人に届きますように。

ブログランキングに登録しております。
本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

■ 各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ

学校が苦手な子のママのピアサポートグループ「ファミラボ」はこちら⇒クリック

読者登録はこちら⇒クリック

メルマガ購読はこちら⇒クリック

講座・セミナー関連情報はこちら⇒クリック

谷田ひろみについてはこちら⇒クリック

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

« 心を楽に!!推測・妄想の正しい使い方 │記事一覧│ 気づいて!心配の種は幸せの種 »

NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害
2020年5月8日(金)  コメントorトラックバックはまだありません  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

プロフィール

代表セラピスト 谷田ひろみ 産業カウンセラー・日本心理学会認定心理士・キャリアコンサルタント・ 母親ノート法点検者・HEG式ビジネスコンサルタント・一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ資格所得

プロフィール

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

321人の購読者に加わりましょう

ファミリーコミュニケーションラボfacebookページ
ファミラボツイッター
ファミラボgoogleページ
ファミラボyoutube

友だち追加数

ファミリーコミュニケーション・ラボお問い合わせはこちら

ファミリーコミュニケーション・ラボmixi掲示板「不登校 学校が苦手な子の親室」

お勧めサイト

不登校親の会
「NPO法人ファミラボ」不登校親の会「NPO法人ファミラボ」

西宮 不登校親の会メリメロ西宮 不登校親の会 メリメロ

家族の危機管理(FCP)策定家族の危機管理(FCP)策定

テーマ

  • 谷田ひろみについて
  • お知らせ
  • 講座スケジュール
  • 不登校
  • 発達障害
  • 子育て全般
  • ファミラボブログ

ページメニュー

  • HOME
  • 不登校の対症療法『母親ノート法』
  • 素敵なママになるためのマザーズライフコーチング
  • ママのための個人事業者向けビジネスコンサルティング
  • 自分を知るための『各種心理検査』
  • ママのための共感コミュニケーション(NVC)=BASIC=
  • ママのための共感コミュニケーション=advance=
  • プロフィール・運営者概要
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
  • ママのための講座案内
  • 「みん語録日めくりカレンダー」ができあがりました。
  • 親子で使えるショートセッション

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2015年1月

Copyright© 2021 不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談 母親ノート法 コミュニケーション指導. All rights reserved.
写真提供:ペイレスイメージズ写真提供

ページトップへ