不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談  母親ノート法 コミュニケーション指導
  • トップページ
    Top
  • 講座スケジュール
    Schedule
  • 母親ノート法
    Mother’s Note
  • 講座案内
    Communication Traning
    • 講座案内Basic
    • 講座案内advance
  • ママコーチング
    Mam’s Coaching
  • ビジネスコンサル
    Business Consulting

『起立性調節障害』タグの付いた投稿

親子の相性ってあってね…。

2016年5月10日(火)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 本日は宝塚傾聴サークルの勉強会でした。 こちらの勉強会はまだ、発足して間がなく 本日も発達特性のお話など 基本的な事をお伝えすることが多…続きを読む

不登校支援のゴールとは?

2016年5月9日(月)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 7日、8日と 関東でお仕事してまいりました。 昨日の会場はこんな感じ。 午前はここで、私が不登校についてお伝えし、 隣のお部屋では 視覚…続きを読む

元・不登校ママの懺悔

2016年5月6日(金)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 昨日の私のブログ読んでくださって ・今日は心の準備ができました。 ・「学校行かなきゃダメ?」という言葉をどんと受け取ることができました。…続きを読む

不登校。連休明けはしんどい時期なのです。

2016年5月5日(木)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

  こんにちは、みんです さて、連休が明けると どんな日が来るかと言うと 学生さんの「自殺」が増える日がやってくるわけです。 昨年だったかな。 9月1…続きを読む

家族なんだから労力使おうよ。

2016年5月2日(月)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

【渾身の正直な気持ちを込めたIメッセージ】 高校生の男の子ちゃんがママにべったり。 で、これが嫌でたまらないというご相談を受けました。 学校が苦手になったお子さ…続きを読む

学校が苦手な子のママ・子育てちょっと不安なママ向け5・6月講座/セミナーご案内

2016年5月1日(日)  Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 発達障害, 講座スケジュール 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

=お知らせです= 本日、NPO会員様に ファミラボ通信をお送りいたしました。 コラムは、学校が苦手なお子さんのいらっしゃるお家で起こりがちな 「無意識の仲間外れ…続きを読む

人に責められるのが怖い!!

2016年4月26日(火)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

    「みんさん、やっちゃいました~。」 本日面談のママさん 通信制単位制高等学校に転校したものの あまり出席率が上がらないお子さんがいら…続きを読む

人の感じ方(反応)はそれぞれ

2016年4月23日(土)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 同じ光景を見ても 同じ状況に出くわしても 人はそれぞれ感じ方(反応)が違います。 本日はそんなお話です。 サッカーチームに入っている息子…続きを読む

優しい虐待

2016年4月22日(金)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

先日mixiの掲示板で スクールカウンセラーに 「お母さんのやっていることは優しい虐待というんですよ。」 と言われ、すっごいショックを受けられたママさんが 書き…続きを読む

レポ!!学校が苦手な子のママのためのママトレ。

2016年4月21日(木)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

  先日 横浜で始まった連続ものの 学校が苦手な子のママのためのコミュニケーション・トレーニング 受講生様がレポートを書いてくださいました。 ≪みんさ…続きを読む

61 / 73« 先頭«...102030...5960616263...70...»最後 »

プロフィール

代表セラピスト 谷田ひろみ 産業カウンセラー・日本心理学会認定心理士・キャリアコンサルタント・ 母親ノート法点検者・HEG式ビジネスコンサルタント・一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ資格所得

プロフィール

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

255人の購読者に加わりましょう

ファミリーコミュニケーションラボfacebookページ
ファミラボツイッター
ファミラボgoogleページ
ファミラボyoutube

友だち追加数

ファミリーコミュニケーション・ラボお問い合わせはこちら

ファミリーコミュニケーション・ラボmixi掲示板「不登校 学校が苦手な子の親室」

お勧めサイト

不登校親の会
「NPO法人ファミラボ」不登校親の会「NPO法人ファミラボ」

西宮 不登校親の会メリメロ西宮 不登校親の会 メリメロ

家族の危機管理(FCP)策定家族の危機管理(FCP)策定

テーマ

  • 谷田ひろみについて
  • お知らせ
  • 講座スケジュール
  • 不登校
  • 発達障害
  • 子育て全般
  • ファミラボブログ

ページメニュー

  • HOME
  • 不登校の対症療法『母親ノート法』
  • 素敵なママになるためのマザーズライフコーチング
  • ママのための個人事業者向けビジネスコンサルティング
  • 自分を知るための『各種心理検査』
  • ママのための共感コミュニケーション=BASIC=
  • ママのための共感コミュニケーション=advance=
  • プロフィール・運営者概要
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
  • ママのための講座案内
  • 「みん語録」が本になりました。

アーカイブ

  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年12月

Copyright© 2018 不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談 母親ノート法 コミュニケーション指導. All rights reserved.
写真提供:ペイレスイメージズ写真提供

ページトップへ