不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談  母親ノート法 コミュニケーション指導
  • トップページ
    Top
  • 講座スケジュール
    Schedule
  • 母親ノート法
    Mother’s Note
  • 講座案内
    Communication Traning
    • 講座案内Basic
    • 講座案内advance
  • ママコーチング
    Mam’s Coaching
  • ビジネスコンサル
    Business Consulting

『傾聴』タグの付いた投稿

不登校に特効薬はなかったのよ~。

2018年3月30日(金)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 本日はmixiの掲示板で 少々、焦り気味のママさんへの 先輩ママさんからのコメントが素敵だったので 皆さんにもご紹介したいな~と思って …続きを読む

不登校:誰も待っていないから…。

2018年3月29日(木)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 春休みですね。 伸び伸びして 過ごしてますか? それとも、新学期の事 ボチボチと心配が出てきているでしょうか? なるようにしかならないの…続きを読む

進学先。多分行けないだろうけどね…。

2018年3月28日(水)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 小学校時代 不登校で 中堅どころの中高一貫校に進学先が決まっていた子。 中学時代不登校で、全日制私立の高等学校に進学が決まっていた子 ぼ…続きを読む

子どもの代弁はしなくてもいいんよ。

2018年3月27日(火)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 先日より会話記録をつけ始めたというママさん 家庭教師の先生や学校の先生とお子さんとの間に入って 右往左往してらっしゃいます。 行くと言っ…続きを読む

選んだ道を正解に

2018年3月26日(月)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

夫婦で同じ事をする必要はない。 本日面談のママさん ママさんの方はノート法を実践してらっしゃって 黙る。見守る…を続けてらっしゃすのですが パパさんの方が もう…続きを読む

子どもの説明は○○で話してもらうといい!!

2018年3月25日(日)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

本日ノート点検にお越しのママさん 中学生の息子ちゃんが お部屋にこもり気味でほとんど会話がありません。 最近、時々 ひどい腹痛に襲われる時があるそうで どんな状…続きを読む

子どもの考える力を伸ばす伝え方

2018年3月24日(土)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

コメントでお子さんの卒業のお知らせをくださっている皆様。 嬉しいご報告 本当にありがとうございます。 いろいろとあっても、 子どもはそれなりに成長していますね~…続きを読む

開き直ったら終わりなんだと思う

2018年3月22日(木)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 先日、コミュニケーショントレーニングを受講されたママたちのフォローアップがあり 皆さんと語り合っていた事なのですが、 このようなコミュニ…続きを読む

改名?アップアップ軍団・笑

2018年3月21日(水)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 先日面談のママさん わかってはいるんだけど、やっぱり子どもに勉強してほしいという気持ちが抜けなかったり 学校に進学してほしいという気持ち…続きを読む

ビビリーヌに影響を与える方法

2018年3月20日(火)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

NPOファミラボのお手伝いをしてくださっている会員さんのつぶやきより。 先日、セミナーのリリースを作っていた私のパソコンの画面をのぞき込み、娘。 「こんなのやっ…続きを読む

3 / 78«12345...102030...»最後 »

プロフィール

代表セラピスト 谷田ひろみ 産業カウンセラー・日本心理学会認定心理士・キャリアコンサルタント・ 母親ノート法点検者・HEG式ビジネスコンサルタント・一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ資格所得

プロフィール

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

255人の購読者に加わりましょう

ファミリーコミュニケーションラボfacebookページ
ファミラボツイッター
ファミラボgoogleページ
ファミラボyoutube

友だち追加数

ファミリーコミュニケーション・ラボお問い合わせはこちら

ファミリーコミュニケーション・ラボmixi掲示板「不登校 学校が苦手な子の親室」

お勧めサイト

不登校親の会
「NPO法人ファミラボ」不登校親の会「NPO法人ファミラボ」

西宮 不登校親の会メリメロ西宮 不登校親の会 メリメロ

家族の危機管理(FCP)策定家族の危機管理(FCP)策定

テーマ

  • 谷田ひろみについて
  • お知らせ
  • 講座スケジュール
  • 不登校
  • 発達障害
  • 子育て全般
  • ファミラボブログ

ページメニュー

  • HOME
  • 不登校の対症療法『母親ノート法』
  • 素敵なママになるためのマザーズライフコーチング
  • ママのための個人事業者向けビジネスコンサルティング
  • 自分を知るための『各種心理検査』
  • ママのための共感コミュニケーション=BASIC=
  • ママのための共感コミュニケーション=advance=
  • プロフィール・運営者概要
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
  • ママのための講座案内
  • 「みん語録」が本になりました。

アーカイブ

  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年12月

Copyright© 2018 不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談 母親ノート法 コミュニケーション指導. All rights reserved.
写真提供:ペイレスイメージズ写真提供

ページトップへ